検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まんが朝鮮の歴史 16 日本の軍国主義体制と独立の準備

著者名 安 宇植/訳
著者名ヨミ アン ウショク
出版者 ポプラ社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720385160児童図書221//閉架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020586713児童図書22//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1220817413児童図書221/チ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
521.8 521.8
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820036779
書誌種別 図書(児童)
著者名 安 宇植/訳
著者名ヨミ アン ウショク
出版者 ポプラ社
出版年月 1992.4
ページ数 160p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-04016-X
分類記号 221
タイトル まんが朝鮮の歴史 16 日本の軍国主義体制と独立の準備
書名ヨミ マンガ チョウセン ノ レキシ
内容紹介 1930年代に危機をむかえた日本帝国主義は、満州事変、日中戦争、太平洋戦争などをおこし、その危機をまぬがれようとするが敗色が濃厚。そのため、建国同盟が組織されるなど、朝鮮の民族解放が準備されるまでの、朝鮮の時代の流れを描いた、歴史入門書。
件名1 朝鮮-歴史

(他の紹介)内容紹介 商品流通の拠点である物流センターの“機能と技術”をビジュアルに解説する。
(他の紹介)目次 1章 経済・流通活動における物流センターの役割
2章 物流センターの全体像
3章 取扱商品別に見た物流センターの特徴
4章 業態別に見た物流センターの特徴
5章 物流センターの業務
6章 物流センター管理と物流改善
7章 物流センターと在庫管理
8章 物流センターとコスト管理
9章 物流センターのシステム化と情報技術
10章 物流センターのマテハン機器
(他の紹介)著者紹介 臼井 秀彰
 株式会社流通マーケティング研究所代表取締役。中小企業診断士。物流学会正会員。日本リテイリングセンター「技術コンサルタント」。東洋大学大学院経営学科研究科中小企業診断士登録コース「ロジスティクス担当」。コーネル大学RMPジャパン講師。これまで食品スーパー、アパレルチェーン、外食チェーンなど数多くの物流センターを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 彰夫
 産業能率大学准教授。1989年に日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行。営業、企画、審査、調査部門に従事。産業調査部時代に物流・流通を担当。2007年に産業能率大学に入識。現在、同大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。