検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国最後の証言者たち 沈黙の世代が初めて語る激動の二〇世紀

著者名 欣然/著
著者名ヨミ ゴンゼン
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211663133一般図書222//開架通常貸出在庫 
2 中央1216434959一般図書222/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

欣然 中谷 和男
2011
222.07 222.07
中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110077550
書誌種別 図書(和書)
著者名 欣然/著   中谷 和男/訳
著者名ヨミ ゴンゼン ナカタニ カズオ
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2011.9
ページ数 509p
大きさ 20cm
ISBN 4-270-00669-6
分類記号 222.07
タイトル 中国最後の証言者たち 沈黙の世代が初めて語る激動の二〇世紀
書名ヨミ チュウゴク サイゴ ノ ショウゲンシャタチ
副書名 沈黙の世代が初めて語る激動の二〇世紀
副書名ヨミ チンモク ノ セダイ ガ ハジメテ カタル ゲキドウ ノ ニジッセイキ
内容紹介 長征、人民共和国建国、文化大革命…。激動の歴史の真実を目の当たりにしながら、強い警戒心から沈黙を守り続けた歴史の生き証人たちが明かす、もうひとつの現代中国史。
著者紹介 1958年北京生まれ。89年から97年までキャスターとしてラジオ番組「軽風夜話」を担当。97年ロンドンへ移住。小説を刊行するほか、『ガーディアン』紙に連載コラムを執筆。
件名1 中国-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 「毛沢東は本当に長征に参加したのか?」「反革命分子の摘発は誰が、どのように行ったのか?」―。長征、人民共和国建国、文化大革命…、激動の歴史の真実を目の当たりにしながら強い警戒心から沈黙を守ってきた人々が、いまようやく重い口を開いて語り始める。
(他の紹介)目次 興義の薬草売りのおばさん
林家族の二つの時代―伝説の呪い
世界最大の牢獄―新疆ウイグル自治区での新発見
中国の石油開発の先駆者―有名な夫婦
曲芸―反革命分子の娘から国家的メダルの受賞者に
茶店とニュースを「歌う」人―三〇〇〇年の逸話と不思議
伝統工芸を続ける―秦淮灯の灯籠作りたち
山を越え草原を渡って―長征の証言者
アメリカ生まれの女性将軍
警察官―中華人民共和国建国時に警察に入る
靴修理の母親―二八年間、風雨の中でも街角で働く
(他の紹介)著者紹介 欣 然
 1958年、北京生まれ。富裕な家庭で育ったが、7歳のときに文化大革命のために一家は離散する。軍事大学を卒業後、ラジオ・ジャーナリストになる。1989年から97年までキャスターとして「軽風夜話」というラジオ番組を担当、各地から女性のゲストを呼んでその境遇を語らせる内容で人気を集めた。97年にロンドンへ移住。掃除人をしながら、「軽風夜話」をもとにしたThe Good Women of Chinaを出版、話題を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 和男
 東京外国語大学卒業後、NHKに入局。20年間外国特派員を務め、ヨーロッパ・アラブ・アフリカ総局長(パリ)を最後に退職し、文筆家として独立。2009年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。