検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動的平衡 2 生命は自由になれるのか

著者名 福岡 伸一/著
著者名ヨミ フクオカ シンイチ
出版者 木楽舎
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211666342一般図書460//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511460370一般図書460//開架通常貸出在庫 
3 江北0611641564一般図書460//開架通常貸出在庫 
4 鹿浜0911373181一般図書460//開架通常貸出在庫 
5 中央1216470946一般図書460.4/フ/開架通常貸出在庫 
6 江南1510746397一般図書460/フク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福岡 伸一
2011
460.4 460.4
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110100531
書誌種別 図書(和書)
著者名 福岡 伸一/著
著者名ヨミ フクオカ シンイチ
出版者 木楽舎
出版年月 2011.12
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-86324-044-5
分類記号 460.4
タイトル 動的平衡 2 生命は自由になれるのか
書名ヨミ ドウテキ ヘイコウ
内容紹介 なぜ、多様性が必要か? 動物の必須アミノ酸は何を意味しているのか? 時間を止めて何が見えるか? 遺伝は本当に遺伝子の仕業か? さらなる深化を遂げた福岡生命理論の第2弾。
著者紹介 1959年東京都生まれ。京都大学卒。青山学院大学教授。2007年「生物と無生物のあいだ」でサントリー学芸賞、中央公論新書大賞を受賞。ほかの著書に「フェルメール光の王国」など。
件名1 生命科学

(他の紹介)目次 第1章 「自由であれ」という命令―遺伝子は生命の楽譜にすぎない
第2章 なぜ、多様性が必要か―「分際」を知ることが長持ちの秘訣
第3章 植物が動物になった日―動物の必須アミノ酸は何を意味しているか
第4章 時間を止めて何が見えるか―世界のあらゆる要素は繋がりあっている
第5章 バイオテクノロジーの恩人―大腸菌の驚くべき遺伝子交換能力
第6章 生命は宇宙からやって来たか―パンスペルミア説の根拠
第7章 ヒトフェロモンを探して―異性を惹き付ける物質とその感知器官
第8章 遺伝は本当に遺伝子の仕業か?―エピジェネティックスが開く遺伝学の新時代
第9章 木を見て森を見ず―私たちは錯覚に陥っていないか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。