検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国文学 読書の快楽

著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 角川書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213166257一般図書920.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井波 律子
2003
382.1 382.1
日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400878
書誌種別 図書(和書)
著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 角川書店
出版年月 1997.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883493-2
分類記号 920.4
タイトル 中国文学 読書の快楽
書名ヨミ チュウゴク ブンガク
副書名 読書の快楽
副書名ヨミ ドクショ ノ カイラク
内容紹介 「ためにする」読書では、けっして得られない、「ためにしない」読書の快楽。日本人の教養とされ、古くから親しまれてきた中国文学の魅力と背景、書物にまつわるエピソードなどを面白く解説する。
著者紹介 1944年富山県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。中国文学専攻。現在、国際日本文化研究センター教授。著書に「中国人の機智」「中国のアウトサイダー」など。
件名1 中国文学

(他の紹介)内容紹介 移りゆく社会の中で変貌し、言葉だけではイメージをつかむことが難しい日本の伝統的な生活文化。その具体的な姿を、一八〇〇点以上の豊富な図版で再現する。初めて学ぶ人にも最適な、「見て学ぶ」ユニークな民俗学入門。
(他の紹介)目次 1 なりわいと仕事(農業
山仕事
漁業
諸職)
2 地域と生活(都市の暮らし
村落生活
家族・親族
衣食住)
3 行事と儀礼(年中行事
人生儀礼
民俗信仰
芸能
遊びと競技)
4 沖縄(暮らしと生業
村落と家族・親族
行事と儀礼
信仰)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。