検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

王朝のかさね色辞典

著者名 吉岡 幸雄/著
著者名ヨミ ヨシオカ サチオ
出版者 紫紅社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217306602一般図書757.3/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
757.3 757.3
色彩-歴史 染色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110104154
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉岡 幸雄/著
著者名ヨミ ヨシオカ サチオ
出版者 紫紅社
出版年月 2012.1
ページ数 309p
大きさ 22cm
ISBN 4-87940-603-3
分類記号 757.3
タイトル 王朝のかさね色辞典
書名ヨミ オウチョウ ノ カサネイロ ジテン
内容紹介 日本の色彩文化の流れをさぐるうえで重要な「かさね色」。文化9年発行「薄様色目」に記された240種類のかさね色を、和紙を中心とした伝統的な植物染で再現する。
件名1 色彩-歴史
件名2 染色

(他の紹介)内容紹介 鮮烈な植物染で贈る魅惑の配色、四季の花色。王朝の色彩240種の襲の色。
(他の紹介)目次 春の色(梅の色
桜の色
柳の色
牡丹の色
藤の色)
夏の色(菖蒲と杜若の色
夕顔の色)
秋の色(撫子の色
菊の色
朽葉の色)
冬の色・通年の色(松の色
鈍色
蘇芳色
二藍色
葡萄色)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。