検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

猫びより

巻号名 2022-5月号:第21巻_第3号:No.123
刊行情報:通番 00123
刊行情報:発行日 20220501
出版者 辰巳出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0630938025雑誌/B-4/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
146.1 146.1
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810469447
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉谷 葉坊/著
著者名ヨミ スギタニ ヨウボウ
出版者 人文書院
出版年月 1998.7
ページ数 353p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-34019-0
分類記号 141.6
タイトル 情動論の試み 主体と世界のポリフォニー
書名ヨミ ジョウドウロン ノ ココロミ
副書名 主体と世界のポリフォニー
副書名ヨミ シュタイ ト セカイ ノ ポリフォニー
内容紹介 歓喜、怒り、苦悩、尊敬と軽蔑、満足、驚き、疑惑…情動発生の現場を取材し、言葉の交通整理をするなかで、内的世界の地勢図を描き出す。
件名1 情動

(他の紹介)内容紹介 芸術の不毛をもたらした社会の現状を糾弾し、芸術理論の歴史哲学的基盤を確立すべく執筆された若きワーグナーの綜合芸術論。『芸術と革命』、『未来の芸術作品』、『未来の芸術家像』、『友人たちへの伝言』を収録。藤野一夫「フォイエルバッハ時代のワーグナーの思想」を付す。
(他の紹介)目次 芸術と革命(一八四九)
未来の芸術作品(一八五〇)
未来の芸術家像―コミュニズムの原理によせて(一八四九)
友人たちへの伝言(一八五一)
フォイエルバッハ時代のワーグナーの思想
あとがきに代えて―書斎人・ワーグナー
(他の紹介)著者紹介 三光 長治
 1928年、広島生まれ。京都大学文学部独文科卒業、愛知大学講師、神戸大学助教授、埼玉大学教授、神戸松蔭女子学院大学教授を歴任し、現在、埼玉大学名誉教授。日本ワーグナー協会理事を経て現在、評議員。62〜64年ミュンヘン大学に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉谷 恭一
 1948年、東京生まれ。東京大学大学院修士課程(独文学専攻)修了、77〜79年ボン大学、マインツ大学に留学。現在、熊本大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 一夫
 1958年、東京生まれ。学習院大学大学院博士後期課程(哲学専攻)修了、ハイデルベルク大学に留学。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授(芸術文化論コース)、ベルリン自由大学高等研究所フェロー、文化経済学会“日本”理事、日本文化政策学会理事、(公益財団)びわ湖ホール理事、日本ワーグナー協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高辻 知義
 1937年、東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業、同大学院修士課程を修了し、ベルリン自由大学に留学、フランクフルト大学で日本語科講師を務める。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授、九州産業大学教授を歴任し、現在、東京大学名誉教授、九州産業大学名誉教授、日本ショーペンハウアー協会会長、日本ワーグナー協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 開校!ねこ大学

目次

1 したたかこびたりにゃっ! ページ:1
藤範智誠/写真
2 猫デザインのカラフルシューズで、いつだってお散歩日和 ページ:2
芳澤ルミ子/写真
3 必死すぎるネコ<Round31>マッチポイント ページ:4
沖昌之/写真
4 猫のいる家に帰りたい<35> ページ:7
仁尾智/短歌・エッセイ
小泉さよ/イラスト
5 小山慶一郎の会いたい猫<6> ページ:8
小山慶一郎<NEWS>/文
安海関二/写真
6 岩合光昭の猫 ページ:10
1 広島
岩合光昭/文・写真
7 特集 開校! ねこ大学 ページ:18
1 行動学 猫を愛でながら猫語や行動を研究 ページ:20
佐竹茉莉子/文
芳澤ルミ子/写真
2 遺伝学 遺伝子で決まる猫もよう11 ページ:24
浅羽宏/監修
小森正孝/写真
3 医学 腎臓病の特効薬「AIM」に続報!AIMを活性化させるフードが登場 ページ:30
粟田佳織/文
芳澤ルミ子/写真
4 化学 マタタビや猫のオシッコ…“におい”から知る猫の世界 ページ:32
富田園子/文
芳澤ルミ子/写真
5 ウイルス学 猫も新型コロナウイルスに感染するの? ページ:36
水谷哲也/監修
西宮三代/文
芳澤ルミ子/写真
6 歴史学 日本の猫雑誌の歴史 ページ:38
真辺将之/文・写真提供
7 法獣医学 虐待を見逃さない!動物の「法医学」 ページ:42
粟田佳織/文
安海関二/写真
8 世界の旅猫<121>スペイン/セビーリャ ページ:46
新美敬子/文・写真
9 私と猫 ページ:52
1 天竺鼠 川原克己
佐竹茉莉子/文
安海関二/写真
10 やっぱり今日も猫日和CAT A LA CARTE ページ:57
11 かぎしっぽな日々<68>外耳炎にご注意! ページ:62
西宮三代/作
ホシノユミコ/漫画
兼島孝/アドバイザー
12 読者の広場 ページ:66
13 編集部よりお知らせ ページ:70
14 お天気道草猫日和 ページ:74
1 お鼻をペロッ
大津わこ/文・写真
15 ネコ温泉<48>伊豆熱川・片瀬温泉福松荘 ページ:80
伴田良輔/文・写真
16 あの人と猫<39>マーロン・ブランド ページ:84
稲田雅子/文
17 ちび猫びより ページ:86
山下寅彦/写真
18 作品大募集!!2月22日猫の日記念わが家のはたらく猫コンテスト ページ:88
19 スーザのラッキーキャット占い ページ:91
スーザ/監修
ももろ/イラスト
20 東京猫びより散歩 ページ:92
1 特別編<その3>
一志敦子/文・イラスト・写真
21 猫助けはおいしいコーヒーを飲みながら ページ:96
22 きゅうちゃんびより<32> ページ:97
八二一/文・写真
23 神様・仏様・お猫様 神社仏閣の猫<20>白濱神社 ページ:101
小森正孝/文・写真
24 昔の猫、昔の人<25>猫土人形 ページ:104
野口哲哉/文・イラスト
25 愛猫CIAOちゅ〜る物語 ページ:109
26 1日ネコ1錠<44> ページ:110
松本英子/漫画
27 芳澤ルミ子のぶらにゃんこ<9> ページ:112
芳澤ルミ子/文・写真
28 赤ひげ先生インタビュー ページ:115
1 佛淵あや
佛淵あや
西宮三代/文
平山法行/写真
29 ネコのとなりに<15> ページ:118
平井佑之介/文・写真・イラスト
30 まぁるい虹<54>避難体験を経て考えたこと ページ:120
南里秀子/文・写真
31 CNN Cat News Network ページ:122
平野敦子/文・写真
高野広美/文・写真
原田佐登美/文・写真
32 ウチの猫ちゃん大集合!! ページ:125
33 インフォメーション&プレゼント ページ:126
34 招福万来招き猫ミュージアムから ページ:128
荒川千尋/文
板東寛司/写真
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。