検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の領土問題 角川oneテーマ21 A-150 北方四島、竹島、尖閣諸島

著者名 保阪 正康/[著]
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 角川書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711457275一般図書319//新書通常貸出在庫 
2 中央1216566388一般図書319.1/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康 東郷 和彦
2012
319.1 319.1
領土 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110117980
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/[著]   東郷 和彦/[著]
著者名ヨミ ホサカ マサヤス トウゴウ カズヒコ
出版者 角川書店
出版年月 2012.2
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-110162-9
分類記号 319.1
タイトル 日本の領土問題 角川oneテーマ21 A-150 北方四島、竹島、尖閣諸島
書名ヨミ ニホン ノ リョウド モンダイ
副書名 北方四島、竹島、尖閣諸島
副書名ヨミ ホッポウ ヨントウ タケシマ センカク ショトウ
内容紹介 中韓露の圧力はここまで進んでいる! 北方四島、竹島、尖閣諸島の領土問題は解決可能なのか。保阪正康と東郷和彦が、歴史と外交から領土問題を徹底分析する。
著者紹介 1939年生まれ。ノンフィクション作家。評論家。昭和史を語り継ぐ会主宰。
件名1 領土
件名2 日本-対外関係

(他の紹介)目次 まえがき なぜ今、領土問題を考えるのか
第1部 外交交渉から見た領土問題(二十五年間の交渉に敗北した北方領土問題
新しい議論が期待される竹島問題
武力衝突の危険をはらむ尖閣諸島問題)
第2部 対談 領土問題を解決に導く発想と手がかり(領土問題を考える前提
現実的対応が求められる北方領土
日韓共存、交流の道を探る竹島
抑止力と対話が必要な尖閣諸島)
あとがき 領土をどう考えるか
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家。評論家。1939年生まれ。同志社大学文学部卒業後、出版社勤務を経て著述活動に入る。近現代史(特に昭和史)の事象、事件、人物を中心にした作品や医学・医療を検証する著作を発表するほか、「昭和史を語り継ぐ会」を主宰、『昭和史講座』を年2回刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東郷 和彦
 京都産業大学教授。世界問題研究所所長。1945年生まれ。東京大学教養学部卒業後、外務省に入省。主にロシア関係部署を中心に勤務し、条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使を経て2002年に退官。その後、ライデン大学、プリンストン大学、ソウル国立大学ほかで教鞭をとり、09年ライデン大学で博士号。10年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。