検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心ときめきするもの 学び直しの古典

著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ タエ
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411515158一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311240053一般図書910.2/キヨカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清川 妙
2012
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110125140
書誌種別 図書(和書)
著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ タエ
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-05565-9
分類記号 910.2
タイトル 心ときめきするもの 学び直しの古典
書名ヨミ ココロ トキメキ スル モノ
内容紹介 「春風馬堤曲」「枕草子」「更級日記」をはじめ、心ときめく古典作品を取り上げ、子を思う親の愛、別れの痛ましさ、悲しみの中のせつないユーモアなど、古典の多彩な感情世界を伝える。『しんぶん赤旗』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1921年山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒。教職を経て文筆活動に入る。万葉集、枕草子、手紙などの講座や講演会でも活躍。著書に「万葉恋歌」「うつくしきもの枕草子」など。
件名1 日本文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 多彩な古典の世界からみつめ直す、かしこく優しい生き方のヒント。
(他の紹介)目次 1(香り叙情を溶かしこむ―『春風馬堤曲』与謝蕪村の濃いロマン
一途さとけなげさと―『堤中納言物語』虫愛づる姫君
心の手当てになる言葉―『枕草子』『和泉式部日記』雨の日の恋歌
草木虫魚に心打ち明け―『万葉集』『伊勢物語』ほのかに飛ぶ蛍
小声のアドバイスの優しさ―『十訓抄』ちょっといい話 ほか)
2(枕草子・金言集
平安時代の三つの日記)
(他の紹介)著者紹介 清川 妙
 1921年、山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒。教職を経たのち文筆活動に入る。現在、「しんぶん赤旗」に「心ときめきするもの―学び直しの古典」を連載中のほか、万葉集、枕草子、手紙などの講座や講演会などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。