検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

村上春樹と中国

著者名 王 海藍/著
著者名ヨミ オウ カイラン
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216534907一般図書910.26/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
910.268 910.268
村上 春樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110125275
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 海藍/著
著者名ヨミ オウ カイラン
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2012.3
ページ数 220p
大きさ 21cm
ISBN 4-901592-71-0
分類記号 910.268
タイトル 村上春樹と中国
書名ヨミ ムラカミ ハルキ ト チュウゴク
内容紹介 20年間で約130種以上が出版され、「ノルウェイの森」はミリオンセラー、「1Q84」は初版が120万部となった中国で、村上春樹が読まれる理由をアンケート調査。「村上春樹文学」を中国での受容の実態から批評する。

(他の紹介)内容紹介 20年間で約130種以上が出版され、『ノルウェイの森』はミリオンセラー、『1Q84』は初版が120万部となった中国で、著者は初めて、全土にわたって、村上春樹が読まれる理由をアンケート調査した。いまや世界文学となった「村上春樹文学」を、新進気鋭の研究者が中国での受容の実態から批評する。
(他の紹介)目次 第1章 中国における村上春樹文学の翻訳出版―一九八九年から二〇一〇年まで
第2章 翻訳出版・その時代区分
第3章 中国における村上春樹文学の影響
第4章 中国における村上春樹の読者―二〇〇八年実施の学生(三〇〇〇人)意識調査から
第5章 中国における「村上春樹熱」とは何であったのか
第6章 中国における村上春樹研究
第7章 中国の「村上春樹現象」と村上春樹の中国観
(他の紹介)著者紹介 王 海藍
 1974年9月中国山東省生まれ。1997年7月山東師範大学文学部中国語中国文学専攻卒業。1997年8月〜2003年8月山東省芸術学校助教を経て、山東芸術学院講師。2003年9月筑波大学図書館情報メディア研究科の研究生として来日。2007年3月筑波大学図書館情報メディア研究科博士前期課程修了、修士取得。2011年4月同研究科博士後期課程修了、学術博士取得。現在、復旦大学中国言語文学系「比較文学と世界文学」研究室ポス・ドク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。