検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

90歳ヒアリングのすすめ 日本人が大切にしたい暮らしの知恵をシェアしよう

著者名 古川 柳蔵/著
著者名ヨミ フルカワ リュウゾウ
出版者 日経BP社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111935391一般図書590//開架通常貸出在庫 
2 東和0211635222一般図書590//開架通常貸出在庫 
3 保塚0511505026一般図書590//暮らし開架通常貸出在庫 
4 花畑0711438689一般図書590//開架通常貸出在庫 
5 中央1216510188一般図書590.4/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古川 柳蔵 佐藤 哲
2012
590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110127931
書誌種別 図書(和書)
著者名 古川 柳蔵/著   佐藤 哲/著
著者名ヨミ フルカワ リュウゾウ サトウ サトシ
出版者 日経BP社
出版年月 2012.3
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-4898-7
分類記号 590.4
タイトル 90歳ヒアリングのすすめ 日本人が大切にしたい暮らしの知恵をシェアしよう
書名ヨミ キュウジッサイ ヒアリング ノ ススメ
副書名 日本人が大切にしたい暮らしの知恵をシェアしよう
副書名ヨミ ニホンジン ガ タイセツ ニ シタイ クラシ ノ チエ オ シェア シヨウ
内容紹介 いま90歳の人たちは、戦前に成人し、エネルギー消費量が現在の半分だった1960年代に一家の大黒柱として生計を立てていた。90歳の人たちから聞き取った、さまざまな生活の知恵、ちょうどよい暮らしのヒントを紹介する。
著者紹介 1972年東京生まれ。東北大学大学院環境科学研究科准教授。主な著書に「未来の働き方をデザインしよう」など。
件名1 生活

(他の紹介)内容紹介 いま90歳の人は、戦前に成人し、エネルギー消費量が現在の半分だった。1960年に40歳になり、一家の大黒柱として生計を立てていた。その話に登場するさまざまな知恵は、自然と共生するために合理的なものばかり。「ちょうどよい暮らし」のヒントがここにあります。
(他の紹介)目次 第1章 話す人も、聞く人も、幸せになる
第2章 90歳の知恵は日本の至宝だ
第3章 自然のリズムに合わせる暮らし
第4章 知恵をたくわえる住まい
第5章 分かち合いでつながる地域生活
第6章 人々が求める暮らしのかたち
第7章 小さなたくさんのエピソード
(他の紹介)著者紹介 古川 柳蔵
 1972年、東京生まれ。博士(学術)。東北大学大学院環境科学研究科准教授。専門は環境イノベーション。東京大学大学院工学系研究科修了後、民間シンクタンクを経て、2005年に東京大学大学院にて博士号取得。2005年に現職。環境イノベーションプロセス研究、ライフスタイル・デザイン、ネイチャー・テクノロジー創出手法、ソリューション創出手法の研究を行っている。NPO法人サステナブル・ソリューションズ理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 哲
 1970年、宮城県生まれ。積水ハウス勤務。東北大学大学院環境科学研究科高度環境政策技術マネジメント人材養成ユニット(SEMSaT)3期生/2009年卒、修士(環境科学)。同大学認定環境プログラムオフィサー。NPO法人サステナブル・ソリューションズ事務局担当。各種プロジェクトデザインの企画・制作をはじめ、「90歳ヒアリング」プロジェクトに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。