検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アンコールに惹かれて 国境を越える旅人

著者名 土方 美雄/著
著者名ヨミ ヒジカタ ヨシオ
出版者 社会評論社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611607060一般図書293//紫開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm ツァラトゥストラかく語りき

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010062150
書誌種別 図書(和書)
著者名 土方 美雄/著
著者名ヨミ ヒジカタ ヨシオ
出版者 社会評論社
出版年月 2010.9
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-7845-1337-6
分類記号 292.3
タイトル アンコールに惹かれて 国境を越える旅人
書名ヨミ アンコール ニ ヒカレテ
副書名 国境を越える旅人
副書名ヨミ コッキョウ オ コエル タビビト
内容紹介 すべての道はアンコールに通じる-。タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムなど、戦火をくぐりぬけたインドシナ半島の旅の記録。アンコール遺跡の歩き方も紹介。『リプレーザ』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 フリーランス・ライター。古代アメリカ学会会員。季刊総合誌『リプレーザ』編集委員。著書に「アンコールへの長い道」「北のベトナム、南のチャンパ」「マヤ終焉」など。
件名1 東南アジア-紀行・案内記
件名2 遺跡・遺物-東南アジア

(他の紹介)内容紹介 神は死んだ―。既存の権威と価値観を痛烈に批判した十九世紀の哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは、神による価値づけを失った人間がどう自分の生を肯定すべきかを考え続けた。己の境遇をどのように受けとめ、いかに力強く創造的に生きるかという彼の生涯の問いは、時代を越えて、いま私たちの深い共感を呼ぶ。二大思想「超人」「永遠回帰」を軸に、『ツァラトゥストラ』の書に込められた「悦びと創造性の精神」を紐解く。
(他の紹介)目次 はじめに 人間は“創造的”に生きよ
第1章 ルサンチマンを克服せよ
第2章 「神の死」から「超人」へ
第3章 永遠回帰とは何か
第4章 現代に「超人」は可能か?
対談 西研×斎藤環―「しなやかな超人」か「完璧なひきこもり」か
読書案内
ニーチェ略年譜


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。