検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

石川九楊の臨書入門 書道入門シリーズ 石川メソッドで臨書の実際を学ぶ

著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711410704一般図書728//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811616903一般図書728//大型図書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
762.3 762.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110078996
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2011.9
ページ数 166p
大きさ 29cm
ISBN 4-87586-310-6
分類記号 728
タイトル 石川九楊の臨書入門 書道入門シリーズ 石川メソッドで臨書の実際を学ぶ
書名ヨミ イシカワ キュウヨウ ノ リンショ ニュウモン
副書名 石川メソッドで臨書の実際を学ぶ
副書名ヨミ イシカワ メソッド デ リンショ ノ ジッサイ オ マナブ
内容紹介 古典(手本)による真の臨書とは、いかなるものか? 初めて筆を持つ独習者、一から書をやり直そうという経験者に最適な、理論と実践が融合した画期的な書学習法「石川メソッド」で臨書を学ぶ。
著者紹介 1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家。京都精華大学教授。「書の終焉」でサントリー学芸賞、「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞受賞。
件名1 書道

(他の紹介)内容紹介 さえない女子高生・連翹ゆなは、同級生の漆原依理と山口葉から漫才トリオに誘われる。学校で1、2を争う美人で、しかも成績優秀なふたりからの唐突な勧誘に、ゆなは戸惑う。それぞれ家庭に事情を抱える三人のトリオ「トマト・ケチャップ・ス」はどうなるのか?そして、彼女たちのこれからは?―“あの頃”を一生懸命生きていた少女たちの青春グラフィティー。
(他の紹介)著者紹介 東 直子
 1963年、広島県生まれ。96年「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞受賞。2006年『長崎くんの指』(のちに『水銀灯が消えるまで』)で小説家としてデビュー。歌集、小説、エッセイ集、穂村弘氏との共著などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。