検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死刑産業 アメリカ死刑執行マニュアル

著者名 スティーヴン・トロンブレイ/著
著者名ヨミ スティーヴン トロンブレイ
出版者 作品社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213094640一般図書936/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
281.04 281.04
原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384289
書誌種別 図書(和書)
著者名 スティーヴン・トロンブレイ/著   藤田 真利子/訳
著者名ヨミ スティーヴン トロンブレイ フジタ マリコ
出版者 作品社
出版年月 1997.1
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-266-X
分類記号 936
タイトル 死刑産業 アメリカ死刑執行マニュアル
書名ヨミ シケイ サンギョウ
副書名 アメリカ死刑執行マニュアル
副書名ヨミ アメリカ シケイ シッコウ マニュアル
内容紹介 アメリカの死刑執行官が、どのような処刑機械とマニュアルで人を殺しているか、そして命が奪われるのを待っている人間は? その実態と現場の姿を1年以上もかけたインタビューによって精細に描きだしたノンフィクション。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。米国・英国を股にかけて活躍する、TVのドキュメンタリー・プロデューサー、ノンフィクション作家、評論家。
件名1 死刑

(他の紹介)目次 原発が必要だという考え
原発はいらないという考え
原発が町にやってくる
原発のある町
事故はこんなに起きていた
事故が起こらなくても被曝する
原発と戦争のつながり
原発はもうかるビジネス
「原発は安全」、「原発は必要」という広告
原発は地球にやさしい?
「ストップ原発!」を決めた国々
原発にたよらない町づくり
日本でも広がる「脱原発」の声
福島の子どもたちを救え―広がる支援の輪
電気をへらして楽しいくらし
ハチドリのひとしずく
「豊かさ」を問い直す
きみは地球だ―自然界と人間とのつながり
原発のない未来を想像してみよう
(他の紹介)著者紹介 辻 信一
 文化人類学者、ナマケモノ倶楽部世話人。明治学院大学教授。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。数々のNGOやNPOに参加しながら、「スロー」や「GNH」というコンセプトを軸に環境=文化運動を進める一方、社会的起業であるスロービジネスにもとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 真樹
 ノンフィクションライター、ゆっくり堂編集スタッフ。平和協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。国際NGOスタッフとして世界60ヵ国以上を訪れ、核廃絶や難民支援などに取り組んできた。また、核実験直後のインド・パキスタンなど、世界各地で核被害を伝える『ノーモア・ヒバクシャ写真展』を主催した経験も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。