検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知られざる古代日本 古代文献『ホツマツタエ』が語る

著者名 鳥居 礼/著
著者名ヨミ トリイ レイ
出版者 フォレスト出版
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214650523一般図書210.3/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481283
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥居 礼/著
著者名ヨミ トリイ レイ
出版者 フォレスト出版
出版年月 1999.10
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-89451-087-1
分類記号 210.3
タイトル 知られざる古代日本 古代文献『ホツマツタエ』が語る
書名ヨミ シラレザル コダイ ニホン
副書名 古代文献『ホツマツタエ』が語る
副書名ヨミ コダイ ブンケン ホツマツタエ ガ カタル
内容紹介 「古事記」「日本書紀」以前に編纂されたとされる古代文献『ホツマツタエ』の研究をもとに、古代日本のすばらしい精神性・文化性をわかりやすく解説する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業。日本画家、古代史研究家。著書に「神代の風儀」「日本超古代史が明かす神々の謎」他。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 神代文字

(他の紹介)内容紹介 わたしたちの身のまわりには、ふしぎなことやおどろきがいっぱい。「宇宙ステーションでのくらし」「植物がばける!」など科学に関する疑問やびっくりする話をあつめました。発見がたくさん、ワクワクする一さつ。小学校中級〜。
(他の紹介)目次 植物がばける!
あおむしけむし
ふしぎな巣のかたち
なみだはどうしてでるの?
ウンチはなにでできてるの?
なぜ夏に水をまくとすずしくなるの?
目に見えない、じしゃくの力
朝と夜が毎日くるのはなぜ?
宇宙ステーションでのくらし
(他の紹介)著者紹介 滝川 洋二
 1949年、岡山県生まれ。教育学博士。特定非営利活動法人ガリレオ工房理事長、東海大学教育開発研究所所長、特定非営利活動法人理科カリキュラムを考える会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。