検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝はアフリカの歓び

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216527208一般図書916/ソノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽野 綾子
2012
916 916
国際協力 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140101
書誌種別 図書(和書)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.4
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-375150-4
分類記号 916
タイトル 朝はアフリカの歓び
書名ヨミ アサ ワ アフリカ ノ ヨロコビ
内容紹介 貧しく、汚職にまみれ失職者にあふれた地にも、すばらしく澄んだ夜明けがあった…。ある民間援助組織の15年間にわたる活動を、時にユーモアを交えて赤裸々に描く迫真のルポ。『本の話』連載を加筆して単行本化。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学英文科卒業。海外邦人宣教者活動援助後援会(通称JOMAS)を始め、2012年代表を退任。2003年に文化功労者となる。著書に「無名碑」など多数。
件名1 国際協力
件名2 NGO

(他の紹介)内容紹介 貧しく、汚職にまみれ失職者にあふれた地にも、すばらしく澄んだ夜明けがあった―ある民間援助組織の十五年間にわたる活動を、時にユーモアを交えて赤裸々に描く迫真のルポ。
(他の紹介)目次 金を出す側が礼を言う
世界の泥棒たち
砂嵐の下の人間
増築の意思あり鉄筋
豚の町
腐敗した部分
差別の根拠
潮流に抗して
汚職という精神の病気
ファッションと貧困の関係
垂直と水平
神の食卓
私の悪夢
侵入区
精神的貧困との闘い
荒野の白鷺
救急車は牛車
最期の数日
ゆらぐ大地の上で
運命との対面
アフリカに捕らえられる男
ミンドルウの森
市場に住む子供たち
憎しみの払拭との闘い
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年、東京生まれ。聖心女子大学英文科卒業。53年『新思潮』同人の三浦朱門と結婚。72年に海外邦人宣教者活動援助後援会(通称JOMAS)を始め、2012年代表を退任。2003年に文化功労者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。