検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おやじの国史とむすこの日本史 中公文庫 ふ44-1

著者名 福田 紀一/著
著者名ヨミ フクダ キイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216527323一般図書B210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.04 210.04
日本-歴史
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140767
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 紀一/著
著者名ヨミ フクダ キイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205632-9
分類記号 210.04
タイトル おやじの国史とむすこの日本史 中公文庫 ふ44-1
書名ヨミ オヤジ ノ コクシ ト ムスコ ノ ニホンシ
内容紹介 わたしたちが、次の世代へ伝えるべきものとは? 国史から日本史、そして地歴公民へ、時代を映して日本史教育が変貌するなか、「歴史を学ぶ意義」を問いかける。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 「わたしたちは、未来を生きるために、社会の発達の歴史を知り、考え、次の世代へ引き渡すために日本史を学ぼうとしているのだ」国史から日本史、そして地歴公民へ、時代を映して日本史教育が変貌するなか、「歴史を学ぶ意義」を問いかける名著、待望の復刊。第1回サントリー学芸賞受賞作。
(他の紹介)目次 1 おやじの国史とむすこの日本史
2 おやじの教科書とむすこの教科書
3 社会科の中の日本史
4 乱世の受験日本史
5 戦争体験と歴史
6 郷土史のすすめ
(他の紹介)著者紹介 福田 紀一
 1930年、大阪生まれ。53年、京都大学文学部卒業。大阪明星学園(高等部)日本史教諭の傍ら執筆活動。『おやじの国史とむすこの日本史』で1979年度、第一回サントリー学芸賞社会・風俗部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。