検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生涯学習の時代をひらく

著者名 「月刊社会教育」編集部/編
著者名ヨミ ゲッカン シャカイ キョウイク ヘンシュウブ
出版者 国土社
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610065182一般図書379/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234222
書誌種別 図書(和書)
著者名 「月刊社会教育」編集部/編
著者名ヨミ ゲッカン シャカイ キョウイク ヘンシュウブ
出版者 国土社
出版年月 1989.9
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-337-50607-1
分類記号 379
タイトル 生涯学習の時代をひらく
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ ノ ジダイ オ ヒラク
件名1 生涯学習

(他の紹介)内容紹介 ワークショップの根源をたどる。「あたりまえ」を解きほぐし、まなびなおしの場を作り出す、ワークショップの可能性。
(他の紹介)目次 イントロダクション ワークショップの現在
第1部 まなび学のキー・コンセプト(「まなびほぐし(アンラーン)」のすすめ
まなびほぐしの現場としてのワークショップ
「まなびの凝り」と「まなびほぐし」―「転倒しつつある場」としてのワークショップの可能性に向けて)
第2部 まなび学のひろがり(まなびとワークショップの社会学―越えられない壁を越えるためのまなび
アートの公共空間をひらく―プラグマティズムの学びへ
教えなければならないことは、何もない
昭和二二年のワークショップ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。