検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きみがモテれば、社会は変わる。 よりみちパン!セ P042 宮台教授の<内発性>白熱教室

著者名 宮台 真司/著
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720731066一般図書361//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1216532992一般図書Y230//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮台 真司 100%ORANGE
2012
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145845
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮台 真司/著   100%ORANGE/装画・挿画
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ ヒャクパーセント オレンジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2012.5
ページ数 138p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-9031-5
分類記号 304
タイトル きみがモテれば、社会は変わる。 よりみちパン!セ P042 宮台教授の<内発性>白熱教室
書名ヨミ キミ ガ モテレバ シャカイ ワ カワル
副書名 宮台教授の<内発性>白熱教室
副書名ヨミ ミヤダイ キョウジュ ノ ナイハツセイ ハクネツ キョウシツ
内容紹介 モテるとはどういうことなのか? モテるためには何を考え、どう行動し、どんな人間になればいいのか? 「内発性」をキーワードに、「モテないこと」と腐った日本社会との関係を考え、この社会で生きのびる方法を説く。
著者紹介 1959年宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学者、評論家。首都大学東京教授。著書に「日本の難点」「中学生からの愛の授業」「14歳からの社会学」など。

(他の紹介)内容紹介 あさましい社会に承認される「いい人」なんかには、死んでもなってはいけない。「金の切れ目が縁の切れ目」のクソ社会と、いっこうにモテる気配のないきみ自身の生き方とを、徹底的に考える。学校でも家でも教えてもらえなかったリアルな知恵満載。
(他の紹介)目次 1時間め いつまで続く?死のマラソン(自殺がとまらない国、ニッポン
なにが犠牲にされたのか ほか)
2時間め 悪い心の共同体(“任せてブーたれる”社会
「便利と快適」の薄っぺらい中身 ほか)
3時間め 「うまく」生きればモテるのか(A君十六歳、彼女ナシの末路
「承認=モテ」こそ、えらいヤツの証 ほか)
4時間め “内発性”白熱教室(ライフスタイルから“ソーシャルスタイル”へ
反論します ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮台 真司
 1959年、宮城県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院博士課程修了。社会学者、評論家。現在、首都大学東京教授。国家の成り立ちやその権力構造を数学の理論で表す数理社会学を経て「オタク」を含むサブカルチャー研究へシフトし、さらにはブルセラ、援助交際のフィールドワークからオウム真理教と、性愛、宗教、教育、政治、国家権力までさまざまな分野を横断(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。