検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

困難を乗り越える力 PHP新書 803 はじめてのSOC

著者名 蝦名 玲子/著
著者名ヨミ エビナ リョウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216780450一般図書498.3/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.3 498.3
健康管理 精神衛生 ストレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110147717
書誌種別 図書(和書)
著者名 蝦名 玲子/著
著者名ヨミ エビナ リョウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.6
ページ数 233,10p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-80517-7
分類記号 498.3
タイトル 困難を乗り越える力 PHP新書 803 はじめてのSOC
書名ヨミ コンナン オ ノリコエル チカラ
副書名 はじめてのSOC
副書名ヨミ ハジメテ ノ エスオーシー
内容紹介 「わかる」「できる」「やるぞ」で人生は変わる! 旧ユーゴ紛争生存者の研究から導き出された「困難を乗り越える力(SOC)」を高める方法を、具体的な事例をもとに解説する。チェック式のSOC自己診断も収録。
著者紹介 東京大学大学院医学系研究科にて博士号(保健学)を取得。同研究科客員研究員。健康社会学者。ヘルスコミュニケーションスペシャリスト。グローバルヘルスコミュニケーションズ代表。
件名1 健康管理
件名2 精神衛生
件名3 ストレス

(他の紹介)内容紹介 「困難を乗り越える力」(SOC 首尾一貫感覚)とは、アントノフスキー博士によって提唱された新しい概念。ユダヤ人強制収容所において極限のストレス状況に置かれながらも、心身ともに健康な状態を維時できたごく一部の人たちの追跡調査研究から導きだされたという。本書では、家庭において、職場において、困難を乗り越える力を高める方法を具体的な事例をもとにわかりやすく解説。「わかる感」「できる感」「やるぞ感」の3つの感覚を磨くことで、困難を乗り越える力は飛躍的に高まる。
(他の紹介)目次 第1章 困難を乗り越える力(SOC)とは何か(強制収容所を体験しても良好な健康状態を維持できた人がいる
早期発見・早期治療の限界
健康生成論の考え方
WHOの健康戦略「ヘルスプロモーション」
メンタルヘルス、死亡リスクとの関係
SOCをつくる三つの感覚
SOCを高める三つの良質な人生経験
SOCは傷害高めていくことができる)
第2章 SOCを高めるストレスマネジメント(わかる感を高める
できる感を高める
やるぞ感を高める
職場の悩み相談)
第3章 SOCを高めるコミュニケーション(人を元気にするコミュニケーションの取り方
職場でSOCを高める)
第4章 SOCを高める組織づくり(SOCをコミュニケーションで高めることの限界
産業保健専門職によるサービスとの違い
SOCを高める組織の共通点
二十代の新入社員を五年以内に辞めさせないために
三十〜四十代のミドル社員に働きざかりになってもらうためにすべきこと
五十代以上のシニア社員の元気力を高めるためにすべきこと
具体例に見る 困難を乗り越える力(SOC)を高める取り組み
災害の救援救助・復旧時に求められるリーダーシップとは)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。