検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カレー男がやってきた! たべもののおはなしシリーズ たべもののおはなし・カレーライス

著者名 赤羽 じゅんこ/作
著者名ヨミ アカハネ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220895296児童図書/あか/開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720809730児童図書913.6/あか/開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920600632児童図書913.6/あか/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 興本1020665756児童図書913.6/あか/幼年開架-児童通常貸出在庫 
5 伊興1120503493児童図書/あ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222489229児童図書913/アカ/開架-児童通常貸出在庫 
7 新田1620367506児童図書/あか/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤羽 じゅんこ 岡本 順
2008
164.1 164.1
包装 グリーティングカード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110617556
書誌種別 図書(児童)
著者名 赤羽 じゅんこ/作   岡本 順/絵
著者名ヨミ アカハネ ジュンコ オカモト ジュン
出版者 講談社
出版年月 2016.11
ページ数 74p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-220273-2
分類記号 913.6
タイトル カレー男がやってきた! たべもののおはなしシリーズ たべもののおはなし・カレーライス
書名ヨミ カレーオトコ ガ ヤッテ キタ
副書名 たべもののおはなし・カレーライス
副書名ヨミ タベモノ ノ オハナシ カレー ライス
内容紹介 うまいカレーをさがす旅をしている「カレー男」。風太はカレー男をうならせるカレーを作れるか!? まめちしき、カレーライスの作り方も掲載。おはなしを楽しみながら、たべものがもっと好きになるシリーズ。
著者紹介 東京都生まれ。児童文学作家。「おとなりは魔女」で新・北陸文学賞、「がむしゃら落語」で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。他の作品に「ごきげんぶくろ」など。

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦の敗戦とそれに続く「ドイツ革命」による体制崩壊後、疲弊したドイツ国民は、なぜヒトラーの政権獲得を支持したのか。ナチス・ドイツの国民統合は持続的な国民福祉による国家への動員によるものであり、ユダヤ人絶滅・アーリア化(資産強奪)計画はその手段であった。経済的側面から検証したヒトラーによる「国民国家」の真実。
(他の紹介)目次 第1部 ムード作り政治の全開(民族の帝国の夢
本書を読む上での注意
国民の意に適った独裁)
第2部 従属と利用(ゆるぎない合理性
国民にとっての戦時利得
支柱たる西部
新膨張空間としての東部)
第3部 ユダヤ人資産の没収(国家原則としての盗み・強奪
国防軍のための資金洗浄
同盟国の助成
金の痕跡)
第4部 国民福祉のための犯罪(悪の果実
投機的政治
国民的社会主義)
(他の紹介)著者紹介 アリー,ゲッツ
 1947年、ハイデルベルク生まれ、独立不羈の歴史家・ジャーナリスト。ミュンヒェンのドイツ・ジャーナリスト学校卒業後、ベルリンの諸大学で歴史学・政治学を学ぶ。政治学博士。『ベルリーナー・ターゲスツァイトゥング』紙を創刊。その後『ベルリーナー・ツァイトゥング』紙で編集担当のかたわら、ホロコーストにかかわる現代史研究の著作を数多く執筆。代表作に『最終解決』(邦訳は法政大学出版局)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝 健介
 1947年、愛媛県生まれ。東京女子大学教授。専攻はドイツ近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。