検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「風姿花伝」の如く

著者名 足立 禮子/著
著者名ヨミ アダチ レイコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911310993一般図書773//開架通常貸出在庫 
2 中央1216571693一般図書773/ア/開架通常貸出在庫 
3 男女参7610150430一般図書773/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
773 773
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110166440
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 禮子/著
著者名ヨミ アダチ レイコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.8
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-80541-2
分類記号 773
タイトル 「風姿花伝」の如く
書名ヨミ フウシ カデン ノ ゴトク
内容紹介 現役最高齢の女性能楽師が教える「人生の神髄」とは? 世阿弥による「風姿花伝」の解く命の運び方について、半世紀以上の能楽人生を振り返りながら伝える。「能楽の手引き」も収録。
著者紹介 1925年北海道生まれ。シテ方観世流能楽師。2004年重要無形文化財能楽保持者総合認定となる。津村紀三子師に入門、専心して60年以上を数える。流派を超えた会「華の座」主宰。
件名1 能楽

(他の紹介)内容紹介 87歳、現役最高齢女性能楽師が教える「人生の神髄」。
(他の紹介)目次 風(「そもそも、芸能とは、諸人の心を和げて、上下の感をなさん事、寿福増長の基、遐齢・延年の法なるべし。極め極めては、諸道悉く、寿福延長ならん」となり。殊さら、この芸、位を極めて、佳名を残す事、これ、天下の許されなり。これ、寿福増長なり。
その風を得て、心より心に伝わる花なれば、風姿花伝と名附く。 ほか)
姿(さのみ、よき、あしきとは教えるべからず。
物数を尽し、工夫を極めて後、花の失せぬ所をば知るべし。 ほか)
花(何と見るも花やかなる為手、これ、幽玄なり。
能の本を書く事、この道の命なり。極めたる才学の力なけれども、ただ、巧みによりて、よき能になるものなり。 ほか)
伝(ただ、返す返す、初心を忘るべからず。
神は、舞がかりの風情によろし。 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。