検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もうすぐ社会に出る18歳からのマナー・ブック

著者名 多湖 輝/著
著者名ヨミ タゴ アキラ
出版者 新講社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720600121一般図書385//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 正充 池波 正太郎 宇江佐 真理 五味 康祐 早乙女 貢 澤田 ふじ子 柴田 錬三郎 宮本 昌孝
1999
210.5 210.5
アメリカ文学 動物(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510033282
書誌種別 図書(和書)
著者名 多湖 輝/著
著者名ヨミ タゴ アキラ
出版者 新講社
出版年月 2005.6
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-86081-078-3
分類記号 159.7
タイトル もうすぐ社会に出る18歳からのマナー・ブック
書名ヨミ モウスグ シャカイ ニ デル ジュウハッサイ カラ ノ マナー ブック
内容紹介 社会に出るってどういうこと? 「自分さえよければ」では社会は成り立たないし、みっともない。それをやればどうなるかを、まず「想像」してみよう。大人でもなく子供でもない「18歳」に、わかりやすく説くマナーブック。
著者紹介 1926年生まれ。東京大学大学院修了。千葉大学名誉教授。心理学者。元千葉大学附属小学校校長。東京都・「心の東京革命」推進協議会会長など。著書に「子どもが輝く「金のことば」」など。
件名1 人生訓(青年)

(他の紹介)内容紹介 犬のウルフ、バック、チャーリー、猫のプルートー、鯨のモービー・ディック。さてこの動物たちが登場するアメリカ文学は?アーヴィングからスタインベックまで、19〜20世紀の6作品を動物に注目しながら原文とともに楽しもう。
(他の紹介)目次 第1章 リップの愛犬ウルフ―ワシントン・アーヴィング「リップ・ヴァン・ウィンクル」
第2章 黒猫プルートー―エドガー・アラン・ポー「黒猫」
第3章 白い鯨モービー・ディック―ハーマン・メルヴィル『白鯨』
第4章 野生にかえるそり犬バック―ジャック・ロンドン『野生の呼び声』
第5章 老人の同志カジキマグロ―アーネスト・ヘミングウェイ『老人と海』
第6章 旅するチャーリー―ジョン・スタインベック『チャーリーとの旅』
(他の紹介)著者紹介 河島 弘美
 1951年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。現在、東洋学園大学人文学部教授。東京大学教養学部非常勤講師。専門はアメリカ文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。