検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

髭麻呂

著者名 諸田 玲子/著
著者名ヨミ モロタ レイコ
出版者 集英社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/08/01 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
281 281
宮沢 賢治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210041077
書誌種別 図書(和書)
著者名 諸田 玲子/著
著者名ヨミ モロタ レイコ
出版者 集英社
出版年月 2002.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-774587-2
分類記号 913.6
タイトル 髭麻呂
書名ヨミ ヒゲマロ
内容紹介 時は平安時代、太い眉と頰髭のせいで髭麻呂と呼ばれている検非違使・藤原資麻呂は、実は臆病者であった。貴族の側妻の凄惨な殺人現場に行かされ、都を騒がす怪盗の追捕を命じられ窮地に! さらに難事件、怪事件が続発し…。
著者紹介 静岡県生まれ。上智大学文学部英米文学科卒業。外資系企業勤務を経て、翻訳、作家活動に。96年「眩惑」でデビュー。ほかに「源内狂恋」「あくじゃれ瓢六」など。

(他の紹介)内容紹介 著者が青年期から強い影響を受けてきた宮沢賢治について、機会あるごとに生の声で語り続けてきた三十数年に及ぶ講演のすべてを収録した。賢治にとっての「ほんとう」とは何か。生涯を決定した法華経信仰、独特の自然観や倫理の問題までが、ふかく掘り下げられている。その時々の関心の深化と拡大によって、次々と切実なテーマが取り上げられ、重層化していった過程を鮮明に映し出す、貴重な一冊。
(他の紹介)目次 1 宮沢賢治の童話について
2 宮沢賢治の世界
3 宮沢賢治の陰―倫理の中性点
4 エリアンの詩とうた
5 宮沢賢治の文学と宗教
6 宮沢賢治における宗教と文学―ほんとうの考えとうその考えを分ける「実験の方法」
7 宮沢賢治を語る
8 宮沢賢治 詩と童話
9 いじめと宮沢賢治
10 賢治の世界―宮沢賢治生誕百年に因んで
11 宮沢さんのこと―第十九回宮沢賢治賞受賞者のあいさつ
(他の紹介)著者紹介 吉本 隆明
 1924年東京生まれ。東京工業大学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後わが国の言論界を長きにわたりリードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。2012年3月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。