検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解こんなに凄かった自衛隊 東日本大震災でわかった実力

著者名 芦川 淳/著
著者名ヨミ アシカワ ジュン
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611629080一般図書392.1/アシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦川 淳 志方 俊之
2011
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110042992
書誌種別 図書(和書)
著者名 芦川 淳/著   志方 俊之/監修
著者名ヨミ アシカワ ジュン シカタ トシユキ
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.5
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-537-25844-8
分類記号 392.1076
タイトル 図解こんなに凄かった自衛隊 東日本大震災でわかった実力
書名ヨミ ズカイ コンナ ニ スゴカッタ ジエイタイ
副書名 東日本大震災でわかった実力
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ デ ワカッタ ジツリョク
内容紹介 2011年3月11日午後2時46分。世界を震撼させた「東日本大震災」に自衛隊はいかに立ち向かったか? 陸海空自衛隊の最新装備から戦闘力・組織までを徹底検証する。
著者紹介 1967年生まれ。拓殖大学卒。雑誌編集者を経て、自衛隊を専門に追う防衛ジャーナリストとして活動。著書に「陸上自衛隊員になる本」がある。
件名1 自衛隊

(他の紹介)内容紹介 あがり症は性格や気の持ちようではありません!薬による効果的な治療の方法から、日常生活の改善ポイントまでを、第一線で活躍する気鋭の医師が明快に解説。
(他の紹介)目次 第1章 その症状「社会不安障害(SAD)」かも?(「あがり症」は治療ができる「病気」だった
こんな症状がある人はSADかも!?
社会不安障害(SAD)は「性格」や「個性」という「誤解」 ほか)
第2章 SADのメカニズムと治療の方法(SADになりやすい人とは?
病気の特徴は「人前での緊張」「身体的な反応」「回避行動」
これってSAD?似ているようで違う様々な病気 ほか)
第3章 日常生活の工夫で症状を軽減しよう(人間が持っている「生体リズム」とセロトニン
睡眠不足は「緊張状態」を作りだしやすい
規則正しい生活で睡眠リズムを作っていく ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 昌幹
 医療法人ウェルライフアイさくらクリニック院長。精神科医。精神保健指定医。日本精神神経学会専門医。日本心身医学会専門医。日本医師会認定産業医。1962年、東京都に生まれる。1987年川崎医科大学卒業、同大学附属病院の心療科で研修。川崎医大附属病院、和光会一本松すずかけ病院、親和会共立病院、温故会直方中村病院副院長を経て、2001年3月に現クリニックを開院。心の健康を早期から治療できる、受診のハードルが低いクリニックを目指している。社会不安障害の認知度が低い頃から第一線で治療に携わり、全国から寄せられたメール相談にも丁寧に対応。患者の目線に立った丁寧な対応が評判を呼んでいる。その数なんと数万件。心身相関性を重視した治療を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。