検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

砂糖と安全保障 TPP参加が領土問題を勃発させる

著者名 石川 知裕/著
著者名ヨミ イシカワ トモヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611662347一般図書610//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711432807一般図書610//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
製糖業 自由貿易地域 領土

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110177662
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 知裕/著
著者名ヨミ イシカワ トモヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.8
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-217783-2
分類記号 588.1
タイトル 砂糖と安全保障 TPP参加が領土問題を勃発させる
書名ヨミ サトウ ト アンゼン ホショウ
副書名 TPP参加が領土問題を勃発させる
副書名ヨミ ティーピーピー サンカ ガ リョウド モンダイ オ ボッパツ サセル
内容紹介 経済的国境をなくすことが目的のTPP。これを受け入れると、日本の経済は再び元気になるのか。第2の尖閣問題のタネをまくことにならないのか。こんな疑問を、衆議院議員で農政・農業に詳しい著者が「砂糖」を例に読み解く。
件名1 製糖業
件名2 自由貿易地域
件名3 領土

(他の紹介)内容紹介 日本は現在、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加の意向を明らかにしている。しかし、この協定の最終的な目的は、あらゆる輸入品の関税をゼロにして経済的な国境をなくすことだ。はたしてこれを受け入れると、日本の経済は再び元気になるのか。第2の尖閣問題のタネをまくことにならないのか。こんな疑問を、衆議院議員で農政・農業に詳しい石川知裕氏が、「砂糖」を例に読み解いてゆく。実はTPP参加は、わが国の農業はもちろん、安全保障にまで悲惨な事態をもたらすのである。
(他の紹介)目次 第1章 TPP参加で日本から砂糖がなくなる(東京拘置所の「キットカット」
TPPに参加しないと「世界の孤児になる」 ほか)
第2章 砂糖大国VS.日本「甘くない」闘い(世界の生産量も消費量も激増中
価格は上がったり下がったり ほか)
第3章 安全保障と砂糖「その深い関係」(TPP参加で離島から人がいなくなる
中国漁船衝突事件が教えてくれたこと ほか)
第4章 特別対談 橋本仁(糖業協会理事・農学博士)×石川知裕「砂糖は体に悪いのか」(砂糖を食べると太るのか
砂糖でダイエット!? ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 知裕
 1973年北海道足寄郡足寄町生まれ。早稲田大学商学部在学中から、小沢一郎邸に住み込み、大学卒業後は私設秘書として働く。2007年、衆議院議員となり、09年再選を果たして現在2期目、衆院農林水産委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。