検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ数学が得意な人がエグゼクティブになるのか

著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211698733一般図書410//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311394951一般図書410//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111378699一般図書410//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2012
410.7 410.7
数学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110186334
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32152-3
分類記号 410.7
タイトル なぜ数学が得意な人がエグゼクティブになるのか
書名ヨミ ナゼ スウガク ガ トクイ ナ ヒト ガ エグゼクティブ ニ ナル ノカ
内容紹介 現在の理系優位・数学力重視のトレンドを国内外で分析し、日本人、とくに日本の子どもたちや学生の数学力を国際的に比較。さらに、なぜいまの時代は、数学力の高い人間や理系の人間が高い評価・収入を得るのかを解き明かす。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。精神科医。国際医療福祉大学大学院教授、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書に「学力崩壊」など。
件名1 数学教育

(他の紹介)内容紹介 年収は明らかに「理高文低」、即戦力「理系」は転職に有利、台湾、韓国に抜かれた日本の数学力、そもそも学校数学はなぜ大切なのか、子供に数学力をつけさせる方法。文系社会人も「数学的発想」「理系マインド」をものにして高年収へ。
(他の紹介)目次 第1章 「理高文低」時代の始まり
第2章 ニッポンの数学力 世界の数学力
第3章 学力と国際競争力
第4章 一生役立つ数学的発想と理系マインド
第5章 数学力を高めるための数学問題との付き合い方
第6章 お子さんを持つ方へのアドバイス
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年大阪府生まれ、精神科医。東京大学医学部卒、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長、緑鐵受験指導ゼミナール代表。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問。老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法学を専門とする。映画初監督作品『受験のシンデレラ』は2007年モナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。