検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東日本大震災教職員が語る子ども・いのち・未来 あの日、学校はどう判断し、行動したか

著者名 宮城県教職員組合/編
著者名ヨミ ミヤギケン キョウショクイン クミアイ
出版者 明石書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111386106一般図書369.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 宮城県-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192367
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮城県教職員組合/編
著者名ヨミ ミヤギケン キョウショクイン クミアイ
出版者 明石書店
出版年月 2012.10
ページ数 589p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-3681-7
分類記号 369.31
タイトル 東日本大震災教職員が語る子ども・いのち・未来 あの日、学校はどう判断し、行動したか
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ キョウショクイン ガ カタル コドモ イノチ ミライ
副書名 あの日、学校はどう判断し、行動したか
副書名ヨミ アノ ヒ ガッコウ ワ ドウ ハンダン シ コウドウ シタカ
内容紹介 東日本大震災から、宮城の学校・教職員は、どんな事態に直面し、何を考え、どう行動したのか。学級担任、養護教諭、学校事務職員など、様々な立場の人々の手記を収録。大震災が学校教育現場にもたらした全体像を明らかにする。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 宮城県-教育

(他の紹介)内容紹介 あの日、宮城の教職員はどんな事態に直面し、何を考え、どう行動したのか。身を挺して子どもたちを守り避難誘導した学級担任、子どもや地域住民のケアに献身した養護教員、学校再開の事務に奔走した学校事務職員や学校給食の再開に奮闘した栄養職員、そして犠牲となった教職員の遺族・友人などの生の声が、大震災が学校教育現場にもたらした全体像を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちとあの日(東日本大震災大津波の記録
3月11日津波から避難 ほか)
第2章 あの時・あの日から願う(地域の復興なくして学校の再生なし
学校と地域がつながることの大切さ ほか)
第3章 あの日から子どもたちとともに(学校再建への中学生の思い
東日本大震災と子どもたち ほか)
第4章 子どもたちの未来のために語り継ぐ(東日本大震災の実態
忘れないあの日のこと ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。