検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦国の貧乏天皇

著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 柏書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311391544一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 中央1216621746一般図書210.47/ワ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510767591一般図書210.4/ワタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邊 大門
2012
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110194530
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 柏書房
出版年月 2012.11
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-4153-1
分類記号 210.47
タイトル 戦国の貧乏天皇
書名ヨミ センゴク ノ ビンボウ テンノウ
内容紹介 京都は火の海。大事な儀式をする金も、内裏を修復する金もない。足利将軍家は頼りにならず、公家たちは地方へ逃げ出した…。後花園・後土御門・後柏原・後奈良の4天皇を中心に、戦国時代の天皇の貧乏ぶりを紹介する。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に「赤松氏五代」「逃げる公家、媚びる公家」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 天皇-歴史

(他の紹介)内容紹介 43日間も遺骸が放置された天皇がいた。21年間も即位式をしてもらえない天皇がいた。足利将軍家は頼りにならず、公家たちは地方へ逃げ出した…。戦国時代の天皇研究。
(他の紹介)目次 第1章 困難に直面する戦国初期の天皇(足利義満の登場
義満の皇位簒奪計画はあったのか ほか)
第2章 四十三日間も葬儀ができなかった後土御門天皇(後花園、譲位する
応仁・文明の乱と後花園の死 ほか)
第3章 二十一年間も即位できなかった後柏原天皇(後柏原のこと
後柏原、後継者となる ほか)
第4章 官位を売る後奈良天皇(後奈良のこと
若き後奈良の教養 ほか)
第5章 天皇はなぜ生き残ったのか(天皇は貧乏だったのか
日常生活と儀式との間で ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡邊 大門
 1967年、神奈川県横浜市生まれ。1990年、関西学院大学文学部史学科卒業。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、大阪観光大学観光学研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。