検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平安文学をいかに読み直すか

著者名 谷 知子/編著
著者名ヨミ タニ トモコ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610737585一般図書古典913.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 知子 田渕 句美子 久保木 秀夫 中川 博夫 佐々木 孝浩 渡邉 裕美子 渡部 泰明 加藤 昌嘉 荒木 …
2012
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110196461
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷 知子/編著   田渕 句美子/編著   久保木 秀夫/著   中川 博夫/著   佐々木 孝浩/著   渡邉 裕美子/著   渡部 泰明/著   加藤 昌嘉/著   荒木 浩/著
著者名ヨミ タニ トモコ タブチ クミコ クボキ ヒデオ ナカガワ ヒロオ ササキ タカヒロ ワタナベ ユミコ ワタナベ ヤスアキ カトウ マサヨシ アラキ ヒロシ
出版者 笠間書院
出版年月 2012.10
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-305-70678-2
分類記号 910.23
タイトル 平安文学をいかに読み直すか
書名ヨミ ヘイアン ブンガク オ イカニ ヨミナオスカ
内容紹介 古典は固定したものではなく、これからもいくらでも塗り替えられる。そして、文学史は自明のものではなく、常に変化していく-。「伊勢物語」「竹取物語」「土佐日記」など、平安文学研究の最前線を発信する。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。フェリス女学院大学教授。
件名1 日本文学-歴史-平安時代

(他の紹介)内容紹介 古典は固定したものではなく、これからもいくらでも塗り替えられる。文学史は自明のものではなく、常に変化していく。
(他の紹介)目次 第1章 『伊勢物語』大島本奥書再読
第2章 『竹取物語』の和歌―不定形なテキストの矛盾
第3章 『大和物語』瞥見―「人の親の心は闇にあらねども」を中心に
第4章 『土佐日記』の和歌の踪跡
第5章 定家本としての『枕草子』―安貞二年奥書の記主をめぐって
第6章 和歌史の中の『枕草子』
第7章 和泉式部の歌の方法
第8章 “『源氏物語』の作者は紫式部だ”と言えるか?
第9章 “非在”する仏伝―光源氏物語の構造
(他の紹介)著者紹介 谷 知子
 1959年、徳島県生まれ。大阪大学卒、東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田渕 句美子
 1957年、東京都生まれ。お茶の水女子大学卒、同大学院博士課程単位取得。博士(人文科学)。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『伊勢物語』大島本奥書再読   10-37
久保木 秀夫/著
2 『竹取物語』の和歌   不定形なテキストの矛盾   38-64
谷 知子/著
3 『大和物語』瞥見   「人の親の心は闇にあらねども」を中心に   66-93
田渕 句美子/著
4 『土佐日記』の和歌の踪跡   94-126
中川 博夫/著
5 定家本としての『枕草子』   安貞二年奥書の記主をめぐって   128-154
佐々木 孝浩/著
6 和歌史の中の『枕草子』   156-183
渡邉 裕美子/著
7 和泉式部の歌の方法   184-210
渡部 泰明/著
8 “『源氏物語』の作者は紫式部だ”と言えるか?   212-247
加藤 昌嘉/著
9 <非在>する仏伝   光源氏物語の構造   248-281
荒木 浩/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。