検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

邪眼(イーヴル・アイズ) ハヤカワ文庫 JA 279

著者名 柾 悟郎/著
著者名ヨミ マサキ ゴロウ
出版者 早川書房
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0611237082一般図書B913.6/マサ/閉架-文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
290.8 290.8
地域研究 持続可能な開発 生物多様性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810159226
書誌種別 図書(和書)
著者名 柾 悟郎/著
著者名ヨミ マサキ ゴロウ
出版者 早川書房
出版年月 1988.10
ページ数 305p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-030279-0
分類記号 913.6
タイトル 邪眼(イーヴル・アイズ) ハヤカワ文庫 JA 279
書名ヨミ イーヴル アイズ

(他の紹介)内容紹介 「持続型生存基盤論」のさらなる理解へ。研究潮流とキーワードを網羅した必携書。
(他の紹介)目次 第1編 既存の学問から持続型生存基盤論へ(ディシプリンに関する研究案内
地域研究に関する研究案内
持続型生存基盤論の諸領域)
第2編 持続型生存基盤論の眺望(地表から生存圏へ
生産から生存へ
温帯から熱帯へ)
第3編 グロッサリー
(他の紹介)著者紹介 東長 靖
 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。専攻:イスラーム学、中東地域研究。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(地域研究、京都大学)。東京大学文学部助手、東洋大学文学部専任講師、同助教授、京都大学東南アジア研究所助教授、同大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教授、同准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石坂 晋哉
 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科客員研究員、人間文化研究機構地域研究推進センター研究員。専攻:南アジア地域研究、環境社会学。国際基督教大学教養学部卒業、弘前大学大学院人文社会科学研究科修士課程修了、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。京都大学東南アジア研究所非常勤研究員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。