検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくのそばにおいでよ/加藤和彦

著者名 加藤和彦/ヴォーカル
出版者 東芝EMI


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240133411音楽資料J01/カト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840002970
書誌種別 CD
著者名 加藤和彦/ヴォーカル
出版者 東芝EMI
大きさ 12
分類記号 J04
タイトル ぼくのそばにおいでよ/加藤和彦
書名ヨミ ボクノソバニオイデヨ

(他の紹介)内容紹介 医学、栄養学の知識などなかった時代の人が、なぜ健康で働き、健康で老いて、家族に見守られ、格別に苦しむこともなく、静かに人生を卒えることができたのだろう?現代人は自宅死から遠ざかる一方である。
(他の紹介)目次 第1章 自宅出産・自宅死をしていた時代(自然社会の特性
家族制度を支えた日本人の心と教育 ほか)
第2章 健康で老いることがむつかしい今の時代(老人ホームへ入居してからの食生活
植物性乳酸菌と味噌汁の効用 ほか)
第3章 植物の一生・人の一生(植物に成長速度促進エネルギー肥料を与えたとき
植物から人の一生について考える ほか)
第4章 死について考える(閻魔大王と地獄・極楽
死に対する考え方 ほか)


内容細目

1 ぼくのそばにおいでよ
2 日本の幸福:Ⅰ
3 日本の幸福
4 日本の幸福
5 だいせんじがけだらなよさ
6 タヌキ
7 9月はほうき星が流れる時
8 ネズミ・チュウ・チュウ,ネコ・ニャン・ニャン
9 アーサーのブティック
10 ひるねのミカ
11 ゼニフェッショナル・ブルース
12 13番街のおもちゃ屋
13 僕のおもちゃ箱:ボーナス・トラック

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。