検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オツな日本語 日本人が大切に伝えてきた言葉と心

著者名 金田一 秀穂/著
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
出版者 日本文芸社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011304340一般図書810//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 秀穂
2012
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110202162
書誌種別 図書(和書)
著者名 金田一 秀穂/著
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
出版者 日本文芸社
出版年月 2012.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25951-3
分類記号 810.4
タイトル オツな日本語 日本人が大切に伝えてきた言葉と心
書名ヨミ オツ ナ ニホンゴ
副書名 日本人が大切に伝えてきた言葉と心
副書名ヨミ ニホンジン ガ タイセツ ニ ツタエテ キタ コトバ ト ココロ
内容紹介 1年でめぐる季節のことば、懐かしい昔からのことば、時代の風を感じさせるこのごろのことば…。国語学者・金田一秀穂教授が、ことばを通して日本人の感性を解説する。FMラジオ番組「言の葉歳時記」の内容をもとに単行本化。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。杏林大学外国語学部教授。祖父・京助、父・春彦に続き、日本語研究を専門とする。著書に「ことばのことばっかし」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 春・夏・秋・冬。一年でめぐる季節のことば。懐かしく、使わないでいるのは惜しい、昔からのことば。時代の風を感じさせる、このごろのことば。国語学者・金田一秀穂教授が、語源や意味など、ことばを通して日本人の豊かな感性を解説。
(他の紹介)目次 春のことば
夏のことば
秋のことば
冬のことば
昔からのことば
このごろのことば
(他の紹介)著者紹介 金田一 秀穂
 1953年東京都生まれ。上智大学文学部心理学科卒業後、1983年、東京外国語大学大学院日本語学専攻を修了。ハーバード大学客員研究員等を経て、杏林大学外国語学部教授を務める。祖父の金田一京助(言語学者)、父の金田一春彦(国語学者)に続き、自身も日本語研究を専門とする。海外の大学などで日本語教育の経験も豊富で、わかりやすく、かつ楽しく日本語を語る独特のキャラクターは、テレビ・ラジオでもおなじみ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。