検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心と他者 中公文庫 の12-3

著者名 野矢 茂樹/著
著者名ヨミ ノヤ シゲキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216631687一般図書B104//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野矢 茂樹
2012
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110202430
書誌種別 図書(和書)
著者名 野矢 茂樹/著
著者名ヨミ ノヤ シゲキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.11
ページ数 379p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205725-8
分類記号 104
タイトル 心と他者 中公文庫 の12-3
書名ヨミ ココロ ト タシャ
内容紹介 心とは何かという、哲学史上最も難しい問いに立ち向かった著者の記念碑的著作。師・大森荘蔵が遺した反論などの書き込みとメモへの応答も収録し、生々しい哲学的実践を再現する。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 著者は、師・大森荘蔵の強靱な思索に挑み続けてきた。心とは何かという、哲学史上最も難しい問いに立ち向かい、独我論の色彩濃い大森哲学の中から救い出されるのは、「世界」と「心ある他者」。この記念碑的著作に、大森は反論などの書き込みを遺していた。本書では、大森のメモへの応答も収録し、生々しい哲学的実践を再現した。
(他の紹介)目次 第1章 虚と実(意識の繭
枠組としての実在
幻覚論法
「実在」の意味)
第2章 “内界”という神話(心身二元論
他我のアニミズム
独我論)
第3章 眺望論(視点状況とパースペクティブ
痛みと身体
相貌論)
第4章 規範の他者(“意味”の脱神話化
記号のアニミズム
自然と規範)
(他の紹介)著者紹介 野矢 茂樹
 1954年(昭和29年)、東京に生まれる。1985年、東京大学大学院博士課程修了。北海道大学文学部助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。