検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしい青年心理学 有斐閣アルマ Interest 新版

著者名 白井 利明/著
著者名ヨミ シライ トシアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216636678一般図書371.4/ヤ/開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311266991一般図書371.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
371.47 371.47
青年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110206604
書誌種別 図書(和書)
著者名 白井 利明/著   都筑 学/著   森 陽子/著
著者名ヨミ シライ トシアキ ツズキ マナブ モリ ヨウコ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12
ページ数 13,257p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12481-3
分類記号 371.47
タイトル やさしい青年心理学 有斐閣アルマ Interest 新版
書名ヨミ ヤサシイ セイネン シンリガク
内容紹介 青年を取り巻く社会的状況から、歴史的文脈や現代の心理的諸問題、さらには青年を理解するための方法まで、青年心理学の基礎知識を平易に解説。現代という複雑な時代に生きる青年の心理にさまざまな切り口から迫る。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。大阪教育大学教育学部教授。博士(教育学)。
件名1 青年心理学

(他の紹介)内容紹介 青年を取り巻く社会的状況から、歴史的文脈や現代の心理的諸問題、さらには青年を理解するための方法まで、青年心理学の基礎知識を平易に解説。青年を的確に理解するために。青年が自分自身をみつめなおすために。
(他の紹介)目次 青年期へのアプローチ
自己形成のすじみち
認知の発達
家族のなかの青年
学校のなかの青年
地域に育まれる青年
就職と労働
青年期と非行
ひきこもる青年とその対応
青年期と性
歴史のなかの青年
青年を理解する方法
(他の紹介)著者紹介 白井 利明
 1956年愛知県生まれ。1979年愛知教育大学教育学部卒業。1984年東北大学大学院教育学研究科博士課程後期中退。大阪教育大学教育学部助手、同助教授を経て、2001年より現職。現在、大阪教育大学教育学部教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都筑 学
 1951年東京都生まれ。1975年東京教育大学教育学部卒業。1981年筑波大学大学院心理学研究科博士課程退学。大垣女子短期大学講師、同助教授、中央大学文学部助教授を経て、1994年より現職。現在、中央大学文学部教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 陽子
 1949年三重県生まれ。1973年名古屋大学文学部卒業。1976年名古屋大学文学研究科博士課程前期修了(心理学専攻)。1978年中京短期大学講師、同助教授、同教授、徳島大学教授を経て、2010年より現職。現在、桜花学園大学保育学部非常勤講師、スクールカウンセラー。文学修士、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。