検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説本と人の歴史事典

著者名 高宮 利行/著
著者名ヨミ タカミヤ トシユキ
出版者 柏書房
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311095301一般図書020//開架通常貸出在庫 
2 中央1213993619一般図書R020.2/タ/参考図書貸出禁止在庫  ×
3 梅田1213117912一般図書R020.2//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガエル・ファイユ 加藤 かおり
2004
389.04 389.04
自由 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810389689
書誌種別 図書(和書)
著者名 高宮 利行/著   原田 範行/著
著者名ヨミ タカミヤ トシユキ ハラダ ノリユキ
出版者 柏書房
出版年月 1997.4
ページ数 397p
大きさ 27cm
ISBN 4-7601-1416-5
分類記号 020.2
タイトル 図説本と人の歴史事典
書名ヨミ ズセツ ホン ト ヒト ノ レキシ ジテン
内容紹介 初めての「本の百科」図鑑。出版文化の歴史を「つくる・売る・読む」の三つの観点から多角的に網羅した。「本」をめぐる人間の営みを文化・社会史的に通観、写本・書店・図書館などテーマ別全7章で解説。図書館必備の事典。
著者紹介 1944年東京都生まれ。慶応大学教授。著書に「西洋書物学事始め」ほか。
件名1 図書-歴史-便覧

(他の紹介)内容紹介 選んだのか?選ばされたのか?買い物、選挙、人生…自由に「選択」しているつもりでも、その実態は不自由だった!「自己責任」の罠にかからないために―「正しく選択する」ことが困難な時代の処方箋。
(他の紹介)目次 第1部 選択は重要だ(選択、選択、選択
選択への愛)
第2部 選択は不自由だ(脳
文化
権力
自由市場)
第3部 よりよい選択のために(「自己責任」の落とし穴
審判も判事もまちがえる
いかに選択するか)
(他の紹介)著者紹介 グリーンフィールド,ケント
 ボストンカレッジ・ロースクール教授。ディヴィッド・スーター最高裁判事の法務書記を務めた経歴をもつ。会社法に関する著書もあるが、性的マイノリティの権利運動に携わったり、FAIR(大学と研究機関の権利に関するフォーラム)という団体を創設し、ドナルド・ラムズフェルド元国防長官らを相手に訴訟を起こしたりするなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 洋
 同志社大学文学部卒。IT企業勤務を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。