検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上昇 アメリカは再び<団結>できるのか

著者名 ロバート・D.パットナム/著
著者名ヨミ ロバート D パットナム
出版者 創元社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011711783一般図書302.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111590068
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・D.パットナム/著   シェイリン・ロムニー・ギャレット/著   柴内 康文/訳
著者名ヨミ ロバート D パットナム シェイリン ロムニー ギャレット シバナイ ヤスフミ
出版者 創元社
出版年月 2023.7
ページ数 461p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-36014-0
分類記号 302.53
タイトル 上昇 アメリカは再び<団結>できるのか
書名ヨミ アップスウィング
副書名 アメリカは再び<団結>できるのか
副書名ヨミ アメリカ ワ フタタビ ダンケツ デキル ノカ
内容紹介 19世紀末から現在まで、個人主義と共同体主義の間で振り子のように揺れていたアメリカ社会。多領域に共通して見られる、100年にわたる大きな変化のカーブを、独創的なデータ分析をもとに検証し、未来への展望を探求する。
著者紹介 米国ニューヨーク州ロチェスター生まれ。ハーバード大学名誉教授。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 分断され沈みゆくアメリカが再び「上昇」するには?19世紀末から現在まで、アメリカ社会は「個人主義―共同体主義―個人主義」の間で振り子のように揺れていた。多領域に共通して見られる、百年にわたる大きな変化のカーブを、綿密かつ独創的なデータ分析をもとに検証し、未来への展望を探求する。『孤独なボウリング』『われらの子ども』のR・D・パットナムによる、集大成にして最も壮大な“温故知新”のストーリー。
(他の紹介)目次 第1章 過ぎ去りしは序幕
第2章 経済―平等性の盛衰
第3章 政治―部族主義から礼譲へ、そして元どおりに
第4章 社会―孤立と連帯の間
第5章 文化―個人主義対コミュニティ
第6章 人種とアメリカの「われわれ」
第7章 ジェンダーとアメリカの「われわれ」
第8章 二〇世紀の弧
第9章 漂流と統御
(他の紹介)著者紹介 パットナム,ロバート・D.
 1941年米国ニューヨーク州ロチェスター生まれ。1970年にイェール大学で学位取得。ミシガン大学を経て、現在ハーバード大学名誉教授。この間ハーバード大学ケネディ行政大学院長、米国政治学会会長等を歴任、またヨハン・スクデ政治学賞や米国人文科学メダルを受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ギャレット,シェイリン・ロムニー
 作家、社会起業家。ハーバード大学卒(行政学専攻)。ロバート・D・パットナムとデヴィッド・E・キャンベルの共著書『アメリカの恩寵』(柏書房、2019年)への寄稿をはじめ、多くのメディアで精力的に執筆、講演を行なうとともに、さまざまな企業、組織へのコンサルティングを手掛けている。社会起業家としてはアスペン研究所の主宰する「Weave,The Social Fabric Project」の創設に貢献し、シチズン・ユニバーシティやプレイバー・エンジェルズなどのNPO団体でも活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴内 康文
 1970年千葉市生まれ。1994年東京大学文学部卒、1999年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得。同志社大学社会学部准教授を経て、東京経済大学教授。専門はメディア論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。