検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山県有朋の「奇兵隊戦記」 歴史新書y 036

著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511486086一般図書281/や/新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一坂 太郎
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110215948
書誌種別 図書(和書)
著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 洋泉社
出版年月 2013.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-0073-7
分類記号 289.1
タイトル 山県有朋の「奇兵隊戦記」 歴史新書y 036
書名ヨミ ヤマガタ アリトモ ノ キヘイタイ センキ
内容紹介 山県狂介は、如何にして明治元勲に上り詰めたのか!? 下級武士から身を興し、吉田松陰の志を継いだ山県は、奇兵隊の指導者として幕末維新を戦い抜いた。若き日の山県の素顔を「回顧録」を基に活写する。
件名1 奇兵隊

(他の紹介)内容紹介 山県狂介は、如何にして明治元勲に上り詰めたのか!?下級武士の山県は、「奇兵隊」の指導者として数々の実戦を戦い抜いた。若き日の山県の素顔を「回顧録」を基に活写する。
(他の紹介)目次 第1章 長州萩に生まる―下級武士の子として
第2章 松陰に師事―終生の師と出会う
第3章 奇兵隊結成―戦争により西洋を知る
第4章 「俗論」対「正義」―骨肉の争いはじまる
第5章 藩内戦―封建社会崩壊の兆し
第6章 小倉戦争―征長軍を撃退する
第7章 討幕への道―脱藩挙兵を企む
第8章 北越の戦い勃発―戊辰戦争最大の激戦
第9章 凱旋―会津の城が落ちる
第10章 奇兵隊の末路―血みどろの脱隊騒動
(他の紹介)著者紹介 一坂 太郎
 1966年、兵庫県芦屋市生まれ。大正大学文学部史学科卒。萩博物館特別学芸員・山口福祉文化大学特任教授・防府天満宮歴史館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。