検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電池の「なぜ?」がわかると未来が見える じっぴコンパクト新書 138

著者名 京極 一樹/著
著者名ヨミ キョウゴク カズキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111389696一般図書572//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
572.1 572.1
電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110218370
書誌種別 図書(和書)
著者名 京極 一樹/著
著者名ヨミ キョウゴク カズキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.1
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-45421-4
分類記号 572.1
タイトル 電池の「なぜ?」がわかると未来が見える じっぴコンパクト新書 138
書名ヨミ デンチ ノ ナゼ ガ ワカルト ミライ ガ ミエル
内容紹介 なぜスマホの電池はあんなに早く切れるのか? 乾電池・充電池から燃料電池、自動車のバッテリー、太陽電池まで、「電池」と名のつくもののほとんどを取り上げ、その不思議な仕組みを解説する。
件名1 電池

(他の紹介)内容紹介 わたしたちにとって身近な電池は携帯電話や、ノートパソコン、そして最近では普及が進むハイブリッド自動車で使われているバッテリーではないでしょうか。特にスマートフォンの電池の「持ち」の悪さが話題になっています。ここでは「電池」と名のつくもののほとんどを取り上げ、その不思議な仕組みを解説します。本書を読めば、エネルギー政策の行方にも大きな影響を及ぼす、「電池の進む道」が見えてきます。
(他の紹介)目次 第1章 電気の缶詰:乾電池(電池にはどんな種類があるのか
人類最初の電池はどっち? ほか)
第2章 電気をためて使う二次電池(蓄電池は大きく分けて4種類
世界最初の蓄電池は鉛蓄電池 ほか)
第3章 電気をつくる燃料電池(燃料電池とはどんな電池なのか
燃料電池開発の歴史 ほか)
第4章 どんどん進化する電気自動車(電気自動車とは何か
ハイブリッド自動車のしくみ ほか)
第5章 無限の太陽光から電気を生み出す太陽電池(太陽電池とは何か
太陽電池はどのようにして生まれたか ほか)
(他の紹介)著者紹介 京極 一樹
 東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。