検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盲人福祉の歴史 近代日本の先覚者たちの思想と源流

著者名 森田 昭二/著
著者名ヨミ モリタ ショウジ
出版者 明石書店
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217077534一般図書369.27/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
709.1 709.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110473248
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 昭二/著
著者名ヨミ モリタ ショウジ
出版者 明石書店
出版年月 2015.6
ページ数 313p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-4210-8
分類記号 369.275
タイトル 盲人福祉の歴史 近代日本の先覚者たちの思想と源流
書名ヨミ モウジン フクシ ノ レキシ
副書名 近代日本の先覚者たちの思想と源流
副書名ヨミ キンダイ ニホン ノ センカクシャタチ ノ シソウ ト ゲンリュウ
内容紹介 近代日本における盲人福祉史の源流の一つとなった好本督・中村京太郎・熊谷鉄太郎。彼らの個々の生涯のみならず、その連続性に注目し、歴史的な背景とともに、その位置や意義を考察する。
著者紹介 1935年愛媛県生まれ。関西学院大学大学院人間福祉研究科後期博士課程満期退学。博士(人間福祉)取得。同大学大学院人間福祉研究科研究員。
件名1 視覚障害-歴史

(他の紹介)内容紹介 近代化を支えた土木・建築・技術から自然・文化まで有形・無形の国内の地域遺産を収録したデータブック。官公庁、地方自治体、学会・各種団体、国際機関によって選定・登録された日本の地域遺産73種4,700件を通覧。都道府県・市町村単位で引くことが出来る「地域別索引」付き。
(他の紹介)目次 自然(熊本水遺産
世界ジオパーク
新見癒やしの名勝遺産
日本山岳遺産
日本ジオパーク ほか)
産業(いしかわモノづくり産業遺産
化学遺産
機械遺産
近代化産業遺産
ぐんま絹遺産 ほか)
文化(美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産
近江水の宝
おおいた遺産
大垣市景観遺産 ほか)


内容細目

1 トロイヤの馬   13-70
エラリー・クイーン/著 井上 勇/訳
2 キリコ・キリコ   71-116
北森 鴻/著
3 ローマン・キッド   117-186
ポール・ギャリコ/著 古沢 安二郎/訳
4 六つのナポレオン胸像   187-235
コナン・ドイル/著 阿部 知二/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。