検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神子の家の女たち 民俗宗教シリーズ

著者名 神田 より子/著
著者名ヨミ カンダ ヨリコ
出版者 東京堂出版
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213868720一般図書163.9/カ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610017837一般図書163.9/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.36 913.36
アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810470719
書誌種別 図書(和書)
著者名 神田 より子/著
著者名ヨミ カンダ ヨリコ
出版者 東京堂出版
出版年月 1992.9
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-20198-2
分類記号 163.9
タイトル 神子の家の女たち 民俗宗教シリーズ
書名ヨミ ミコ ノ イエ ノ オンナタチ
内容紹介 神降ろしによって神の言葉を語り、呪力を発揮する女たちが、陸中沿岸地方では今も活躍する。その信仰生活を、彼女たちの肉声を中心に綴る。
件名1 シャーマニズム
件名2 岩手県

(他の紹介)内容紹介 本書は、アメリカの歴史を二〇のテーマで読み解く通史である。コロンブスのアメリカ大陸発見から近年の金融危機の影響までを政治史、社会史、経済史などさまざまな切り口から立体的に捉える。知っているようで知らない国、アメリカを学ぶ上で必携の一冊。
(他の紹介)目次 歴史における指導者の役割―理念・ルール・政治・戦略
イギリスの新大陸植民地への取り組み―先占領有から放置、挽回へ
初期入植者という人たち―アメリカ社会のDNA
大西洋を舞台とする重商主義ネットワーク―新大陸植民地の価値
代表なくして課税なし―独立への跳躍と思想の後押し
独立戦争の歴史―イギリス側の戦略ミス
憲法制定過程での革命―建国の父たちの知力と政治力
アメリカン・ポリティックスの原型―憲法制定・批准過程にみる
話せば全てわかり合えるのか―革命世代による建国の礎造り
「理念の灯台」と自己アイデンティティー―勢力均衡外交からの離脱〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鷲尾 友春
 1947年兵庫県生まれ。1970年関西学院大学商学部卒業。日本貿易振興機構(ジェトロ)理事、海外調査部長、ニューヨーク・センター次長、シカゴ・センター所長、特別顧問を経て、関西学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。