検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そば猪口の文様絵解き事典 江戸の「粋」・絵柄の「謎」がわかる

著者名 飯田 義之/著
著者名ヨミ イイダ ヨシユキ
出版者 講談社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411915465一般図書751.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1218081592一般図書751.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
527 527
憲法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111626784
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯田 義之/著   岸間 健貪/著
著者名ヨミ イイダ ヨシユキ キシマ ケンドン
出版者 講談社
出版年月 2023.12
ページ数 174p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-533791-2
分類記号 751.1
タイトル そば猪口の文様絵解き事典 江戸の「粋」・絵柄の「謎」がわかる
書名ヨミ ソバ チョコ ノ モンヨウ エトキ ジテン
副書名 江戸の「粋」・絵柄の「謎」がわかる
副書名ヨミ エド ノ イキ エガラ ノ ナゾ ガ ワカル
内容紹介 そば猪口の絵付けには、江戸時代の人々の教養と頓智がつまっている。蝶に千鳥、雷・雨、水車…。18世紀から幕末の日本の世相を分析しながら、そば猪口に描き出された文様の意味を面白く読み解く。
著者紹介 茨城県生まれ。茨城県陶芸美術館友の会理事、鹿島神社、香取小原神社など10社の宮司を務める。
件名1 陶磁器-日本

(他の紹介)内容紹介 「危機」は、これまで伏在していた憲法理論上の諸問題を顕在化させた。憲法学界を代表する執筆陣がこれら難題に正面から挑み、“ポスト3.11”のアクチュアルな憲法原理論の構築に寄与しようとする、果敢な試み。
(他の紹介)目次 「危機」への知の対応―16世紀と20世紀:2つの例
統治のヒストーリク
決定‐アーカイヴズ‐責任―“3.11”と日本のアーカイヴァル・ポリティクス
執政・行政・国民―フランス原子力安全規制を素材として
危機・憲法・政治の“Zone of Twilight”―鉄鋼所接収事件判決におけるジャクソン補足意見の解剖
国家緊急権論と立憲主義
世代間の均衡と全国民の代表
危機と国民主権―基盤のゆらぎと選挙
原子力災害と知る権利―危機における情報公開と危機対応の検証の観点から
表現の不自由と日本“社会”
公教育における平等と平等における公教育の意味―「フクシマ」のスティグマ化に抗して
生存・「避難」・憲法
既得権と構造改革―「危機」は財産権の制限を正当化するか
憲法9条・考
(他の紹介)著者紹介 奥平 康弘
 1929年生まれ。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 陽一
 1934年生まれ。東北大学・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。