検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山のタンタラばあさん

著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ ナオコ
出版者 小学館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120983069児童図書E/あわ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220704183児童図書E/あわ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 舎人0420713612児童図書E/あ/緑開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820684447児童図書E/あわ/開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020518179児童図書/あ/大人の絵本閉架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221763574児童図書E901/アワ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘 玲
2020
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 宮城県立農業高等学校 うし(牛)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620003777
書誌種別 図書(児童)
著者名 安房 直子/作   出久根 育/絵
著者名ヨミ アワ ナオコ デクネ イク
出版者 小学館
出版年月 2006.10
ページ数 62p
大きさ 27cm
ISBN 4-09-726101-0
分類記号 E
タイトル 山のタンタラばあさん
書名ヨミ ヤマ ノ タンタラ バアサン
内容紹介 ずっと東の、まあるい山のてっぺんの、1本のタラの木の下に、タンタラばあさんは住んでいます。タンタラばあさんの小さな魔法は、山の動物たちみんなを、あたたかい気持ちにするんです…。心のとびらをたたく絵本。
著者紹介 1943〜93年。赤い鳥文学賞特別賞ほか受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 宮城県農業高等学校、通称「みやのう」では、生徒たちが三十四頭の牛を大切に育てながら、牛のコンテスト「共進会」を目指してがんばっていました。ところが、二〇一一年三月十一日、東日本大震災がおこり、大津波が「みやのう」におそいかかります。生徒たちだけでなく、牛の命も守ろうと奮闘した先生たち。その手によって助けられた命は、やがて被災した人たちに大きなはげましを贈ったのです―。
(他の紹介)目次 第1章 農業高校「みやのう」
第2章 みやのうのDNA
第3章 三・一一
第4章 先生、牛が生きている!
第5章 新たな一歩
第6章 奇跡
第7章 新しい命
第8章 旅立ち
エピローグ 新たな奇跡
(他の紹介)著者紹介 堀米 薫
 福島県生まれ。岩手大学大学院農学研究科修了。宮城県角田市で専業農家(水稲・山林・和牛肥育)の主婦をつとめるかたわら、農業や自然をテーマに児童文学作品やエッセイを書き続けている。日本児童文芸家協会会員。「季節風」「青おに童話の会」同人。『チョコレートと青い空』(そうえん社)で第41回日本児童文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 坊っちゃん

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。