検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1からの病院経営

著者名 木村 憲洋/編著
著者名ヨミ キムラ ノリヒロ
出版者 碩学舎
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216728038一般図書498.1/イ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.163 498.163
病院経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234038
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 憲洋/編著   的場 匡亮/編著   川上 智子/編著
著者名ヨミ キムラ ノリヒロ マトバ マサアキ カワカミ トモコ
出版者 碩学舎
出版年月 2013.3
ページ数 2,11,308p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-47070-7
分類記号 498.163
タイトル 1からの病院経営
書名ヨミ イチ カラ ノ ビョウイン ケイエイ
内容紹介 病院経営の初学者を対象に、さまざまな病院や病院グループの傑出した実践事例を紹介しながら、病院経営のエッセンスを解説。キーワード・理論を説明するコラムを通して事例の裏側にある考え方を整理する。
著者紹介 高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科准教授(機械工学士)。
件名1 病院経営

(他の紹介)内容紹介 第一線で活躍する医師、看護師、公認会計士、経営学者が事例を交えて解説。
(他の紹介)目次 第1部 病院経営の目標(病院経営とは
医療の質
経営基盤の安定)
第2部 病院経営の戦略と組織(戦略的マネジメント
機能分化とグループ経営
マーケティング戦略)
第3部 人材の活用と育成(人的資源の活用
人材育成と教育研修
チーム医療)
第4部 経営ツールの活用(DPCの導入と活用
バランスト・スコアカード
TQMとTPSによる業務改善)
第5部 病院経営とイノベーション(組織変革
医療のイノベーション
介護・福祉のイノベーション)
(他の紹介)著者紹介 木村 憲洋
 高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科准教授(機械工学士)。2006年東京医科歯科大学大学院博士課程満期退学。神尾記念病院(東京都)、今井病院(栃木県)を経て、2010年より現職。専攻は、病院経営、医療機関向けマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
的場 匡亮
 昭和大学大学院保健医療学研究科講師(病院経営学修士)。2007年南カリフォルニア大学医療経営学修士課程(MHA)修了。ITベンチャー企業、財団法人聖路加国際病院(東京都)を経て、2011年より現職。専攻は、病院経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 智子
 関西大学商学部教授(商学博士)。2000年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。ミノルタカメラ株式会社(現コニカミノルタ株式会社)を経て、2000年より現職。専攻は、日本企業経営、マーケティング、イノベーション・マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。