検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか 新潮新書 510

著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411566938一般図書914/も/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511505844一般図書159/モ/新書通常貸出在庫 
3 伊興1111414536一般図書914/モリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 博嗣
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234450
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610510-4
分類記号 914.6
タイトル 人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか 新潮新書 510
書名ヨミ ニンゲン ワ イロイロ ナ モンダイ ニ ツイテ ドウ カンガエテ イケバ ヨイ ノカ
内容紹介 イメージを限定しない、他者を観察する、普通のことを疑う、なにものにも拘らない…。作家・森博嗣が、明日をより楽しく、より自由にする「抽象的思考」を養うヒントを公開する。
著者紹介 1957年生まれ。作家。工学博士。某国立大学助教授の傍ら、96年「すべてがFになる」で第1回メフィスト賞受賞。ほかの著書に「スカイ・クロラ」「相田家のグッドバイ」など。

(他の紹介)内容紹介 熟考したつもりでも、私たちは思い込みや常識など具体的な事柄に囚われている。問題に直面した際、本当に必要なのは「抽象的思考」なのに―。「疑問を閃きに変えるには」「“知る”という危険」「決めつけない賢さ」「自分自身の育て方」等々、累計一千三百万部を超える人気作家が「考えるヒント」を大公開。明日をより楽しく、より自由にする「抽象的思考」を養うには?一生つかえる思考の秘訣が詰まった画期的提言。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。