検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジャーとホーロー容器でかんたん作りおき 主菜・副菜・スープ・デザート100レシピ

著者名 渥美 真由美/著
著者名ヨミ アツミ マユミ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911391977一般図書596/つくりおき/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.61 210.61
地名 自然災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454165
書誌種別 図書(和書)
著者名 渥美 真由美/著
著者名ヨミ アツミ マユミ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8003-0639-5
分類記号 596
タイトル ジャーとホーロー容器でかんたん作りおき 主菜・副菜・スープ・デザート100レシピ
書名ヨミ ジャー ト ホーロー ヨウキ デ カンタン ツクリオキ
副書名 主菜・副菜・スープ・デザート100レシピ
副書名ヨミ シュサイ フクサイ スープ デザート ヒャク レシピ
内容紹介 ジャーとホーロー容器を使えば、調理も保存もラクラク! 野菜のおかず、肉・魚介のおかず、卵・大豆・乾物のおかずから、スープ、デザートまで、身体にやさしい作りおきレシピを紹介します。
著者紹介 管理栄養士、フードコーディネーター。料理教室講師等を経て独立。企業向けのレシピ提供、雑誌、新聞のコラム連載、テレビなどで活躍。
件名1 料理
件名2 びん詰

(他の紹介)内容紹介 北海道・東北から九州・沖縄まで、地名にこめられた警鐘を、私たちは、どこまで聴きとれるのだろうか。各地の第一人者による災害地名探索。
(他の紹介)目次 北海道・東北(津波常襲地の地名と伝承―三陸海岸が失ったもの遺したもの
自然災害と地名 地震と津波から―三・一一の教訓を読みとる
釧路地方沿岸の津波災害―体験が語る十勝沖地震とチリ津波)
関東(地名に隠された「東京津波」―時代遅れの防災対策
津波による九十九里浜沿岸の被害と地名―三・一一と九十九里浜
群馬の災害地名―浅間焼け、弘仁九年地震などの遺した地名)
中部・信越(長野県の活断層と災害地名―災害箇所の予知のために
愛知・岐阜の災害地名―危険を孕んでいるところ
新潟県における災害の痕跡とその地名―先人の遺した警告)
紀伊(紀伊半島の災害の歴史―石碑の警告
熊野川流域の災害と地名―被災地を訪ねて
那智川の土石流災害と地名―大崩落の調査報告
水害と地名―紀伊半島を襲った明治と平成の大水害)
中国・九州・沖縄(南風泊その他―海の災害地名
熊本白川大水害と北九州豪雨―白川流域に刻まれた災害地名
島原大変・肥後迷惑―自然は過去の習慣に忠実である
宮古・八重山の明和大津波―被害概況と関連の地名・遺物)
(他の紹介)著者紹介 谷川 健一
 1921年生まれ。日本地名研究所所長。文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。