検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済学者たちの闘い 脱デフレをめぐる論争の歴史 増補版

著者名 若田部 昌澄/著
著者名ヨミ ワカタベ マサズミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311401988一般図書331//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331.2 331.2
経済学-歴史 経済学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110242203
書誌種別 図書(和書)
著者名 若田部 昌澄/著
著者名ヨミ ワカタベ マサズミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.4
ページ数 9,349p
大きさ 18cm
ISBN 4-492-37113-8
分類記号 331.2
タイトル 経済学者たちの闘い 脱デフレをめぐる論争の歴史 増補版
書名ヨミ ケイザイ ガクシャタチ ノ タタカイ
副書名 脱デフレをめぐる論争の歴史
副書名ヨミ ダツ デフレ オ メグル ロンソウ ノ レキシ
内容紹介 過去の経済学者たちが当時の「経済問題」にどのように取り組んだのかを明らかにすることで、今日の「経済問題」を考える道筋を示す。2003年刊に「リフレ戦記」などを追加した増補版。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。トロント大学経済学大学院博士課程単位取得退学。早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は経済学史。「危機の経済政策」で第31回石橋湛山賞受賞。
件名1 経済学-歴史
件名2 経済学者

(他の紹介)内容紹介 本書初刊からの10年間、日本は経済政策を間違い続けており、その主張はまったく古びていない。誤れる経済政策は政策当事者だけのせいではない。その陰には、経済学者とメディアの敗北がある。アベノミクスは成功するか?書き下ろし「リフレ戦記」43ページを追加。
(他の紹介)目次 第1部 経済学者たちの「勝利」と「敗北」(「欲張りなのはよいことだ」―マンデヴィルの世界
バブル崩壊後の経済学―二八〇年前のバブルと二人の銀行家
何のための「セーフガード」か?―ヒュームと既得権益との闘い
誰が改革を担うのか?―スミスと既得権益との闘い ほか)
第2部 二〇世紀最高の経済学者は誰か?(景気が良くなると改革が進まない?―シュンペーターとしごき的構造改革
デフレと金本位制復帰―一九二五年春、ケインズの敗戦
一九三〇年代の「非正統的な」政策―ヴィクセルとその同僚たち
終わりなき闘い―その後のケインズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 若田部 昌澄
 早稲田大学政治経済学術院教授。1965年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、早稲田大学大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程単位取得退学。早稲田大学助手、専任講師、助教授を経て現職。専攻は経済学史。主な著書に『危機の経済政策』(日本評論社、2009年:第31回石橋湛山賞)、共著に『昭和恐慌の研究』(東洋経済新報社、2004年:第47回日経・経済図書文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。