検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死者の身代金 現代教養文庫 3009 修道士カドフェル・シリーズ 9

著者名 エリス・ピーターズ/著
著者名ヨミ エリス ピーターズ
出版者 社会思想社
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212524019一般図書933/ヒ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリス・ピーターズ 岡本 浜江
1998
673 673
ホスピタリティ サービス業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810298954
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリス・ピーターズ/著   岡本 浜江/訳
著者名ヨミ エリス ピーターズ オカモト ハマエ
出版者 社会思想社
出版年月 1993.1
ページ数 311p
大きさ 15cm
ISBN 4-390-13009-9
分類記号 933.7
タイトル 死者の身代金 現代教養文庫 3009 修道士カドフェル・シリーズ 9
書名ヨミ シシャ ノ ミノシロキン

(他の紹介)内容紹介 飲食・宿泊・観光産業から、福祉・医療・地域の現場までホスピタリティの実践と工夫を学び、ホスピタリティ化する社会の問題点を知る。強いられた「おもてなし」を超えて。
(他の紹介)目次 第1部 社会とホスピタリティ(宗教とホスピタリティ
権力とホスピタリティ
女性とホスピタリティ
マイノリティとホスピタリティ
日本社会とホスピタリティ
被災地とホスピタリティ)
第2部 企業とホスピタリティ(マーケティング・セールスとホスピタリティ
コミュニケーションとホスピタリティ
マネージメントとホスピタリティ
ホスピタリティ産業の現場(1)旅行運輸
ホスピタリティ産業の現場(2)宿泊飲食
ホスピタリティ産業の現場(3)医療介護)
(他の紹介)著者紹介 青木 義英
 1948年生まれ。1972年日本航空入社、労務部、総務部、マドリード支店長、人事部キャリア開発支援室部長、鈴鹿国際大学国際人間科学学部教授を経て、和歌山大学観光学部特任教授。専門分野は、観光地誌、観光安全、観光キャリアデザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 孝治
 1974年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、和歌山大学観光学部教授。専門分野は、文化地理学、観光学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 道代
 1967年生まれ。南オーストラリア州立フリンダース大学よりPh.D.取得。現在、摂南大学准教授。専門分野は、社会地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。