検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語で紹介する寿司ハンドブック

著者名 今田 洋輔/監修
著者名ヨミ イマダ ヨウスケ
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121085484一般図書F596/ENG/外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
596.21 596.21
すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110245979
書誌種別 図書(和書)
著者名 今田 洋輔/監修
著者名ヨミ イマダ ヨウスケ
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.5
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-5419-9
分類記号 596.21
タイトル 英語で紹介する寿司ハンドブック
書名ヨミ エイゴ デ ショウカイ スル スシ ハンドブック
内容紹介 約50種のネタの楽しみ方から伝統の技まで、日本を代表する名店の寿司の写真とともに英語・日本語で紹介。魚の名前、旬の季節、江戸前寿司ならではの調理法なども解説する。
件名1 すし

(他の紹介)内容紹介 約50種のネタの楽しみ方から伝統の技まで、日本を代表する名店の寿司とともに英語・日本語で紹介。
(他の紹介)目次 第1章 寿司を食べる前に知っておきたい3つのこと(寿司とは?
寿司の食べ方
寿司屋で定番のテーブルセット ほか)
第2章 美味しい寿司を味わう(赤身
白身
光り物
イカ・タコ
エビ
貝類
その他)
第3章 寿司をより深く知るために(寿司屋での振る舞い
寿司の握り方
寿司屋での会話 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今田 洋輔
 銀座久兵衛2代目主人。1945年生まれ。銀座で育ち、神戸で修行を積んだ後、1965年に銀座久兵衛に入店。以来、父親である初代の今田壽治氏と共に同店の経営に参画する。1985年、今田壽治氏の逝去に伴い、2代目主人となる。平成24年には厚生労働省が選ぶ卓越した技能者(通称「現代の名工」)として表彰された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。