検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ばけこちゃんとうみ おひさまこんにちは年少向

著者名 苅田 澄子/脚本
著者名ヨミ カンダ スミコ
出版者 童心社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620315216児童図書K//緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅田 澄子 中谷 靖彦
2017
788.2 788.2
家庭菜園 ハーブ 有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110162124
書誌種別 図書(児童)
著者名 苅田 澄子/脚本   中谷 靖彦/絵
著者名ヨミ カンダ スミコ ナカヤ ヤスヒコ
出版者 童心社
出版年月 2012.8
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09140-9
分類記号 C
タイトル ばけこちゃんとうみ おひさまこんにちは年少向
書名ヨミ バケコチャン ト ウミ
内容紹介 ばけこちゃんは、友だちと海へやってきました。すいかわりをはじめたけれど、かみなりぼうやのたいこや、ほねこちゃんの頭をすいかとまちがえて、ちっともすいかをわれません。そこへ海からやってきたのは…。

(他の紹介)内容紹介 人気、定番の野菜、ハーブ、ベリー43種を徹底的に解説。ていねいなプロセス写真と詳細な解説で、畑に負けない野菜が、どこででもつくれる。
(他の紹介)目次 1 コンテナで育てる、はじめての野菜とベリー
2 思い立ったらはじめよう!野菜とハーブ
3 春から夏につくる野菜
4 秋から冬・春につくる野菜
5 春から秋までつくれるハーブとベリー
6 有機・無農薬栽培の野菜づくりの基本
(他の紹介)著者紹介 佐倉 朗夫
 1951年、神奈川県生まれ。1975年、東京教育大学農学部卒業。神奈川県農業総合研究所で野菜栽培の経済性や環境保全型農業の研究に取り組み、2001年から株式会社秋川牧園で青果開発部長として有機野菜の栽培技術や生産を牽引。2007年より明治大学に勤務し、市民を対象とする「アグリサイエンス講座」などを担当。現在、農学部特任教授、黒川農場副農場長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。