検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国語は英語と比べて学ぼう! 2 CD BOOK 文法80の比較ポイント

著者名 船田 秀佳/著
著者名ヨミ フナダ シュウケイ
出版者 国際語学社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711511519一般図書820//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
825 825
中国語-文法 英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110256184
書誌種別 図書(和書)
著者名 船田 秀佳/著   陳 【ク】【セン】/著
著者名ヨミ フナダ シュウケイ チン クセン
出版者 国際語学社
出版年月 2013.5
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-87731-677-8
分類記号 825
タイトル 中国語は英語と比べて学ぼう! 2 CD BOOK 文法80の比較ポイント
書名ヨミ チュウゴクゴ ワ エイゴ ト クラベテ マナボウ
副書名 文法80の比較ポイント
副書名ヨミ ブンポウ ハチジュウ ノ ヒカク ポイント
内容紹介 英語と中国語、両方話せるようになりたい人のためのテキスト。同じSVO型の言語である英語と中国語を80の項目で比較し、類似点・相違点をわかりやすく解説する。464の例文を収録したCD付き。
著者紹介 1956年岐阜県生まれ。名城大学教授。宝地図ナビゲーター。
件名1 中国語-文法
件名2 英語-文法

(他の紹介)内容紹介 比較が見やすく分かりやすい。464文の日本語→英語→中国語。
(他の紹介)目次 第1章 主語や様々な文・構文を比べてみよう。(文頭に置かれる名詞と動詞―「ニューヨークを訪ねることが私の望みです。」
人間主語の明示化と非明示化―「今朝はジャスミン茶を1杯飲みました。」 ほか)
第2章 様々な品詞を比べてみよう。(“不定冠詞”a/anと“一”―「コーヒーを1杯ください。」
“定冠詞”theと“這”/“那”―「その映画をどう思いますか。」 ほか)
第3章 発想別に表現を見てみよう。(伝聞:They sayと“据説”―「彼女は有名な音楽家だそうです。」
理由1:becauseと“因為”―「朝食を食べなかったのでお腹がすいています。」 ほか)
第4章 会話表現を比べてみよう。(出会いの挨拶Good morningと“早上好”―「おはようございます。」
別れの挨拶See you on+時間と時間+“見”―「明日会いましょう。」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 船田 秀佳
 1956年岐阜県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。カリフォルニア州立大学大学院言語学科修了。東京外国語大学大学院地域研究研究科修了。現在、名城大学教授、宝地図ナビゲーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
陳 〓[U6]{662B}〓[U6]{84A8}
 1985年台湾生まれ。景文技術学院英米学科卒業。中国文化大学外国語文学部日本語文学科卒業。日本語能力検定1級取得。英語、中国語、日本語のトライリンガル。名城大学大学院人間学研究科で英語と中国語の比較言語学を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。